2021年12月04日

来週のドル円シナリオ構築

おはようございます。

今週は先週に一度調整の売りサインが出た後に、追い打ちをかけるように新型コロナ報道が出て、大陰線となり、今週を迎えました。
私は日足レベルで三尊右肩を形成しつつ、完成するのか、否定していくのかのイメージしてました。
しかし上に向かうと売りが強く、112.7付近になると買い支えが入り、乱高下してトレードしづらい1週間でした。
ガチャガチャとトレードすると、振り回される可能性が高くなるので、冷静に相場を見れてよかったです。

来週のシナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
11月が終わり、上髭陰線となり、今月は上値が重い展開を想定し、買いが強ければレンジの調整、売りが強ければ、調整4波として深い調整で111円台もありえると見ています。

また、数年10円幅でのレンジの中での動きですので、先月にそのレンジ上限を上抜けましたが、押し戻され、このままレンジ下限までの可能性も低いですが、あると見ています。

・週足環境認識
先週の足が上髭の長い陰線のコマ、そしてローソク全体で見ると、先々週の陽線を包んで「陽陰の包み」となり、調整の可能性を示唆していましたが、今週は陰線となり下落しました。先週守られたチャネル下限を割り込みましたが、112.7付近のサポートも一時割りましたが、何とか守られたと印象です。
まだレンジの中での動きとして、反発するのか、レンジを割り込んでくるのかを見ていきます。

E60B79DD-B232-496C-AC8D-8A86A2C2678D.png
週足

・日足環境認識
先週末、大陰線となり上値が重くなる事は想定していて、少し反発をして、それが高値切り下げで三尊右肩形成のイメージをシナリオの一つとして見ていましたが、上がりそうでも上がらない、上髭が目立ち始め、想定より売り圧力が強かった印象です。
ただ112.7付近のサポートも今のところ強い感じがします。

この112.7付近のサポートを割るのか割らないかで、シナリオの想定が変わり、割れなかったから、一度上がるしかなく、上昇して買いの燃料を溜めて、それが三尊の右肩となり、完成して強い下落が一つのシナリオとして考えられます。

また、指標や何らかの形で否定されてショートカバーを巻き込んでの上昇も想定も出来ます。

なので、112.7付近のサポートが来週ポイントになると見ています。

E24B64C1-D455-455C-BD56-D38362A49505.png

日足

〈来週の戦略〉
来週の戦略ですが、基本は戻り売りを考えてますが、112.7付近のサポートを背にすると、リスクが減るので、短期ロングも考えています。

ロングしながらも、どこまで戻るのかわかりませんが、天井を固める動きをしてきたら、戻り売りで対応したいと考えてます。

日足レベルで三尊をイメージし、完成すれば大きく伸ばしていきたいと考えてます。
ですが、否定の動きも想定しておかないと、担がれる可能性もあるので注意します。

また、何度か下を試しているので、そろそろサポートを割り込んで、下落も考えられます。
その時は、割り込んだ後の買いの圧力を見てから、リターンムーブでショートも考えたいと思います。

来週も神経質な相場が予想され、上にも下にも振り回される可能性が高いので注意していきます。
E0CCC869-6ED1-4581-AE5C-702749280983.png
4時間足

posted by テツランド at 10:38| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください