2025年02月03日

2月3日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
1月が終わり、月足は上下髭のある陰線となりました。
ここからはトレンドは上なので、単なる浅い押しから上昇するのか、高値を切り下げる動きをし、それが安値は切り上がっているので三角保ちあいになっていくのかがイメージできます。
ただチャートの右側が見えないので、また月足という長い足でもあるので、私個人的にはスイングトレーダーでもないので、そこまで気にせず、大きな相場環境として捉えているという感じです。

その中で週足では、下髭陰線となりました。
陰線ではありますが、下げれば買いが入って来ていて、ここから安値を切り上げていく動きをするのかを見ていきます。ただ、前回高値更新の勢いはあまり感じずに、上昇ウェッジの形成する可能性も頭に入れて、今週はみていこうと考えています。

その中で金曜は、前日にフィボ50%付近で推移していて、抜けた下降トレンド付近のサポートやMA、水平線などのサポートもあったので、反発の可能性を見ていましたが、想定していた動きとなりました。
1時間足で見ると、ダブルボトムを作って上昇する流れとなり、下降トレンド上限まで上昇しました。
日足は、前日の陰線と同じくらいの陽線となりました。

私は、短期ロングの視野はありましたが、見送りました。

ここからですが、以前から想定しているように、ロングするなら下降トレンドラインを抜けた初押しを狙っていきたいと考えています。
売りを考えるのであれば下降トレンドラインに抑えられる形になるのを待って狙えますが、ただ前日のツーバーリバーサルを踏まえて、下落したとしても、安値を切り上げる動きには注意が必要かなと考えてます。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028179429.png
posted by テツランド at 07:16| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

2月24日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日はトランプ大統領の関税発言で、全般的に大きく下窓を開けてスタートしました。そんな中、円も強かったので、少し窓を開けてのスタートとなりました。
下降トレンドラインを抜けるのかどうかの場面で、少し押されましたがしっかり上抜ける展開となりましたが、4時間足で見える戻り高値付近で失速。
ただ、実体では同じくらいつけています。
日足ではまだ確定してませんが、現時点では上下髭ののある陰線となっています。
日足で見ると下降トレンドラインは抜けておらず、まだ売り圧力も強いのかなと感じています。

私は、下降トレンドライン抜けの初押しのロングを準備していましたが、私の中で入れる場面はなく見送っています。

ここからですが、まだ押し目のロングを検討していますが、正直よくわからない。
なので、無理に触らないのが無難かなと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028179529.png
posted by テツランド at 05:57| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

2月6日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は結局チャネルを上髭で押されて、上抜けすることが受けて続落する流れとなりました。
4時間足で見ると、レンジを大きく下抜けしています。
日足では、前日の上髭陰線から続落し、下髭大陰線となりました。

私は、終日バタバタしていたので何もできませんでした。

ここからですが、短期ではチャネル下限付近ではあるものの、もう少し下値余地はあるようにも見えます。
ただ、すぐに売るイメージではなく一定の買いも入り安いと見ていて、戻りを見てからと考えています。
出来れば154円前後まで戻してくれば売りやすいですが、下落の勢いを見るとそこまで戻るのかどうかという感じかなと考えています。
なのでしっかりと引きつけてから売っていこうと現時点では見ています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028179629.png
posted by テツランド at 06:38| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

2月7日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日はもう少し下値余地があるかなと見ていました。
下位足で見ると、少し下落し戻す場面もありましたが、その後下落開始する流れとなりました。
日足は上下髭のある陰線となりましたが、現時点ではそろそろ一度止められそうなところまで来たのかなと見ています。

私はもう少し戻りを待っていましたが届かずノートレードとなりました。

ここからですが、一度戻してもよいところと見ていて、昨日と同様、戻りを見て売りたいなと考えています。
ただ、戻りが時間かかるのであれば、今日は雇用統計がありますので、見送ることも考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028179729.png
posted by テツランド at 05:57| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

2月11日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、先週金曜日にもう少し下値余地がありそうと想定していましたが、想定通りの動きとなりました。
ただ下落も一定の下落であり、私が引いているサポートが機能していて、揉みついてきているように感じます。
昨日の日足は上髭陽線となりましたが、上昇すれば売りの圧力も存在しているように感じます。

私は、短期ロングは見送り、先週から戻り売りを検討して待っている状況が続いています。

ここからのドル円ですが、上を考えるにしても、現時点付近で底固めをしていかないと狙えないと考えています。
ただ、短期ロングは検討できなくはないですが、153円を超えてくると売りの圧力が増しそうなイメージを持っています。
なので、153円超えてきてから売りの準備をしていきたいと考えています。
ただ、下降トレンドラインを抜けてくると、初押しを買いで考えたい。
前からも話していますが、非常にやりづらい状況が続いていますので、無理に伸ばす必要のない状況であると今は考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028179829.png
posted by テツランド at 07:56| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする