2024年12月02日

12月2日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
11月が終わり、月足確定しました。前半は上昇の流れで陽線を作っていましたが、後半に強い下落となり、終わってみれば上髭の長い陰線となりました。
週足で見ると三尊否定の動きをしているようにも感じていましたが、月足実体で見ると、左肩とほぼ同じ高さとなっていて、月足の形を見ると、オーバーシュート気味の上昇であり、場合によっては三尊を作ってくる可能性も頭に入れておきたいと考えています。

そして週足を見ると、丸坊主に近い大陰線となり、約5週間分の足を包む形となりました。下には月足MAがまだ上向きであり、一旦支えられる可能性が考えられます。ですが、割ってくると、徐々に水平から上から包み込んでくる形になってくると、140円前半、あるいは三尊完成でそれ以上が見えてくる一つのシナリオも想定しておきたいと考えています。

そして日足、以前に上昇ウエッジ割れ、1-4ライン付近に近づきつつあります。1-4ライン付近では149.2辺りにサポートがあると考えていて、そろそろ達成感から、利食いなどで反発があっても良いところまで来ている感じもします。ただ、戻されたところでは売りが入りやすい環境ではないかと考えています。

私は、先週はドル円ショートで利益を頂きました。結果的に利食いが早かったですが、ターゲットまでほぼリスクなる下落し、ターゲットまで来てくれたのでよかったです。

ここからですが、基本戻り売りをイメージしています。上記でも書いたように、一度反発があっても良いところまで来ていて、日足レベルで右肩下がり三尊の右肩を形成してくれば、それが更に大きな三尊の右肩天井となり、大きな下落につながる可能性をイメージしています。
なので短期ロングは狙っても良い場面が来るかもしれません。
形が出来れば短期で狙うかもしれません。
ただ、大きな流れを考えるとリスクが大きく、戻り売りができるところまで待つ方が現時点では優位性が高いと考えています。
なので、リスク管理をきっちりと行って相場と向き合いたいと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028176829.png
posted by テツランド at 08:38| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

12月4日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は上昇ウエッジ1-4ラインや日足MA付近、148.2〜3辺りがサポートとなり、何とか踏ん張っているなと言う印象を受けました。
日足ではほぼ十字線となり、徐々に売りに一服感が出てきているようにも見えます。

私は戻りを待っているため、特に何もしていません。

ここからですが、まだ私は戻りを待って売る方向で考えていますが、下位足でトレンドラインを実体で抜いてくると、押したところを短期ロングは考えられるのかなと考えています。
ここ数日よりは短期ロングの優位性が少し上がってきたのかなと想定しています。
とはいえ、現状は売りが入りやすい環境で、このまま下落することも考えられるので、無理は禁物と考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028176929.png
posted by テツランド at 07:39| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

12月5日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は短期下降トレンドラインを抜いてくると、短期ロングを考えられると想定していましたが、想定通り上昇する流れとなりました。
そして更に上のトレンドラインや200MAに近づくにつれて、押し目を作っています。
日足では上髭のある陽線となりました。

私は、戻り売り戦略で考えていましたし、外出していたのもあり、ロングは見送りました。

ここからですが、まず逆三尊を作っているように見えていて、右肩を作って逆三尊完成させてくるのか、否定の動きするのかを見ていこうと考えています。
4時間足で戻り高値を実体で抜いてきているので、完成してきたら、上昇3波として、152.5〜153円近くまでの上昇の可能性があるかなと考えています。
否定する動きならば、右肩下がりのダブルトップを完成させ、直近安値を抜けるのかどうかを見ていく展開になるのではないかと想定しています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028177029.png
posted by テツランド at 07:45| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

12月11日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
今週は日足押し安値割った後、逆三尊、もしくは安値切り上げダブルボトム完成し上昇する流れとなりました。そして下降トレンドライン付近まで上昇していますが、MAが存在しており、この辺りを抜けることができるのかどうかの場面となっています。
日足では3日連続陽線となりました。

私は所用でチャートもほぼ見れず、ノートレードでした。

ここからですが、フィボを引いてみると、約50%戻しており、下降トレンドラインやMAがサポートとなっていて、根拠が重なり、売れる状況になれば第一の候補として考えています。
ただダブルボトム完成したネックライン付近で反転の可能性も見ていながら、下落3波を狙っていくイメージで考えています。
ただまだ下げると買いも入りやすいと考えていて、下位足だけで判断してしまうと、焼かれる危険性があるので注意しないといけないと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028177129.png
posted by テツランド at 08:11| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

12月13日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は下降トレンドライン付近で抑えられるのか、上抜けするのかを見ていましたが、売り買いが交錯して結果レンジとなりました。
日足では下髭陽線となり、まだ買いの圧力が強いなと感じています。

私はドル円特にやれることはなく様子見しました。

ここからですが、レンジを形成しながら下降トレンドラインを抜けてきました。日足MAは下向きではありますが上抜けて、4時間MAが上向きで近づいてきています。
1時間MAも少し収束から拡散できるかの場面とみています。
だからと言ってすぐにロングはまだリスクがありそう。
なので、ロングするならレンジ抜けてからですが、上値はまだ重く狙っても短期かなと考えています。
売りを考えるにしても、日足下落3波を狙うのであれば、レンジ下抜けてからでも遅くはないと考えています。
そうすれば、日足MAに対して、収束拡散と大きな流れに乗れる可能性が見えてくるのではないかと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028177229.png
posted by テツランド at 08:24| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする