2024年05月20日

5月20日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
先週のドル円は、先々週に介入らしき動きから、反転上昇する流れとなり、それを引き継いで上昇していましたが、水曜日に大きく下落、週半ばから安値を切り上げる動きとなっています。
週足では下髭の長い陰線となり、下げれば買いが入ってくる、しかし、安値も切り下げて来ており、上げてくると、大きくは三角保ち合いになるような動きに見えます。

私は先週はドル円はドルが弱くなっていましたが、円も弱く、やりにくいと感じ、ユロ円とオジ円の短期ロングを選択し利益を頂くことが出来ました。

ここからのドル円ですが、どちらにも動けそうなイメージがあり、まだ少し様子見が必要かなと考えています。
ただ、どちらかというと、155.94前後には複数のレジスタンスがあり、それを背にして売りに優位性があると見ています。
私は下に日足MAが邪魔をして、ショートもやりづらいので様子見と判断しています。

なので、現時点ではユロルロングを狙っています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028529.png
posted by テツランド at 08:43| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月22日

5月22日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は直近高値を越えるのかどうかの場面から始まりましたが、僅かですが届かず、また155.94付近のサポートに支えられヨコヨコ。サポートに守られるのかどうかの場面かなと見ています。
日足では実体が小さい陰線のコマのようになっていて、相場に迷いがあるようにも感じます。

私は入れる場面なく様子見でした。

ここからですが、155.94付近のサポートに支えられて高値を更新できるのか、それともこの辺りで天井を固める動きとなるのかを見ていこうと考えています。
ただロングはあまり考えてはおらず、どこでショートを狙うかを考えています。
なので、まだしよする場面ではないので、様子見が継続しそうです。
IMG_2238.png
posted by テツランド at 09:23| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月23日

5月23日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は下降トレンド上抜けし、押しを作り、155.94付近がサポートとされ、上値を目指すのか、それとも高値を抜けれず天井を固める動きを見せてくるのかを見ていましたが、155.94付近のサポートに守られ、抜けた下降トレンドをリターンムーブするように1時間足レベルでダブルボトム完成、MAも下から受けてくるようにサポートされ上昇する流れとなりました。
そして、155.94付近の前回高値を日足レベルで実体を作ってきました。
日足では、ほぼ髭のない陽線となり、まずは158円を目指す動きをするのかを見ていくイメージです。

私はロングは様子見としていましたが、上記で書いたように、155.94のサポートを背に、下降トレンドラインリターンムーブ、1時間レベルのダブルボトムネックライン越え、1時間MAに乗っかってきたので、私の中では、優位性があると形となり、自然に156.286で短期ロングしました。156.7で全決済されていました。
本来、半利して伸ばしたいところですが、介入などリスクを考え、短期と割り切っていたので、全利食いしました。

ここからですが、現状はまだ売りを考える要素はなく、売りでは手を出しづらい。
押しがあればロング検討も出来るが、背にする根拠が薄いので、私は見送り。
どこで天井固めをしてくるのかを見極めていきます。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028629.png
posted by テツランド at 08:14| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月24日

5月24日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は日足レベルで前回高値を実体で上抜けた辺りから始まりました。156.8付近のレジスタンスに抑えられていましたが、指標の結果を受けて上へブレイクしています。
日足は上下髭のある陽線のコマのような形となりました。
介入があったと思われる週から61.8%の戻りを見せていて、そろそろロングの利食いなど、売り圧力がかかってきても不思議ではないと見ています。

私は朝に一昨日の短期ロングを利食いした後は、売り目線を持ちつつ、天井を固める動きもならなかったので、入れませんでした。

ここからですが、フィボ61.8%辺りまで戻している事から、この辺りで天井を固める動きになれば売りの準備、上値を伸ばす動きであれば、様子見します。
天井を固める動きを見せてきたとしても、今日は週末でもあり、来週以降が濃厚ではないかと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028160729.png
posted by テツランド at 09:12| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月27日

5月27日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
先々週の下落からの反転するかで、下髭の長い陰線から始まりましたが、そのまま上昇しました。週足では上下髭が短い陽線となりましたが、介入らしい強い下落から61.8%の戻りで抑えられています。

日足で見ると、三角保ち合いになるのかどうかの動きから、上抜けし、そのまま上昇する流れとなりました。
ただ、上昇する毎に陽線の実体が小さくなり、上値の重さがわかります。

私はドルが弱くなりそうな場面、円も弱くドル円は触りにくい事から、ユロルロングを選択しましたが、損切りとなりました。その後、ドル円三角保ち合いを上へブレイク、下位足でリターンムーブからダブルボトムで短期ロングをし利食い、先週もプラスで終えてよかったです。

ここからのドル円ですが、現状下落から61.8%の戻し付近で、レンジを作っています。
また、チャネル下限付近と156.8付近の水平線で買い支えられるのか、それとも割ってくるのかに注目しています。

割っても下に4時間MAが控えているので、強い意志で下抜けしていけば、戻りでショートのイメージ、それが三尊右肩トップ付近となるシナリオ、完成して下落を強めるのかどうかを見ていくイメージ。
ロングは、入るなら現在の位置でサポートされるのかを見て入れば、背が近いので狙えるイメージはありますが、私はロングは控えようと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028160829.png
posted by テツランド at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする