2024年05月09日

5月9日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は154.83辺りが水平線や日足MAが存在し、レジスタンスとなるのか抜けてくるのかを見ていましたが、少し時間を作って上抜け、月のレジスタンスと見ている155.7付近まで上昇しました。
日足では前日と同じような陽線となりました。

私は仮のトレンドライン抜け、154.83付近を抜けて、ロング準備していましたが4時間足レベルの戻り売りが気になり、頭をフラットにさせるために入りませんでした。

ここからですが、二回目の介入っぽい下落からの戻りがフィボ61.8付近であり、155.7のレジスタンスもあり、この辺りは売りが強くなる可能性があるエリアかなと見ています。

ただ、私は売れる形では現状ないので売れない。
また買えるかというと買える形でもなく、買うとしても4時間足レベルで押し目をつけて、安値を切り上げる場面で買える形になれば検討したいと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028160029.png
posted by テツランド at 09:18| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

5月10日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は小幅な動きで、しばらくヨコヨコする流れから上への流れ、ただ上にはレジスタンスがあり、頭を抑えられジリジリと下落。
日足では上下髭ある十字線に近い陰線となっています。
昨日、売りが強いエリアの可能性を見ていましたが、そのような動きをしているのかなと見ています。

私は、入る場面なく様子見継続です。

ここからですが、下には154.83付近のサポートやMAのサポートがあり、上は売り圧が強くなってくるゾーンでもあり、このままレンジを作り、どちらかにブレイクして、短期ですが、方向が見えてくるのではないかと想定しています。
私は、下への方向が見えてきたら短期でショートを検討しながら、152円前後の安値を切り上げてくるような動きをするならば、短期ロングも検討。
ただ、ロングしたとしても現時点ではまだ高値を更新していくイメージはなく、盲信しないように注意したいと考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028160229.png
posted by テツランド at 08:35| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月14日

5月14日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は数日前から高値圏でレンジとなり、どちらに抜けるかを見ていましたが、じわじわと上へ押し上げていくような動きとなり、その後レンジを上抜けて156円台に乗せています。
日足で見ると少し下髭のある陽線となりました。
ドルと円の関係を見ると、ドルが強いというよりは、円が弱すぎる印象です。

ここからですが、まだショートするイメージはなく、とはいえロングするにもリスクがあり、触れないという感じ。
短期やスキャであれば何らかのサポートを背にロングしながら、数pips〜10pips前後を取ることは出来そうではあるが、総合的に効率も悪いかなと考えています。
なので、私は様子見継続かなと考えています。
日足レベルで高値を切り下げる可能性が出てきて、天井を固めるような動きになるようであれば、ショートの準備をする程度、下げて押し安値を割らず、底固めでロングを狙う戦略で現状考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028160329.png
posted by テツランド at 08:53| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月16日

5月16日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、高値圏でレンジから、下抜けて、やや強めの下落となりました。
日足では上下に少し髭のある陰線となり、4日分の上昇を打ち消して包んでおり、ほぼ5日分を包む勢いの下落となりました。

私は、昨日もほぼチャートが見れなかったので、エントリーは出来ず、見てたとしても、日足MAがサポートとなる可能性も考えられたので、入れなかったかなと見ています。

ここからですが、ひとまず戻りを売っていきたいと考えています。
まだ上位足は上であるものの、日足以下MAが上から被せてきて、レジスタンスになる可能性が考えられ、水平線のレジスタンスを背にしてショートを検討したいと考えています。
ただ、下げたところは拾われる可能性も高いと考えていますので、直近安値付近までをターゲットとしながら、途中底を固めてくるようであれば、ロングの準備をするイメージで考えています。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028329.png
posted by テツランド at 08:18| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月17日

5月17日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は前日に強めの下落となりましたが、初めはそれを引き継ぐように下落、その後は買い圧が強まり反転上昇しました。現在は直近高値からフィボで50〜61.8の位置でレンジを作るような動きを見せています。
日足では下髭長い陽線となり、これ以上は下げさせない意思のようなものを感じます。
とはいえ、上値は重く、大きな三角保ち合いの流れになりそうなイメージも持っています。

私は、下げたところは拾っていきたいと考えていましたが、ドル円に関してはまだ積極的に買えず、オジ円を103.312、ユロ円を168.462を1時間レベルの押し目を下位足を見てロング、そのまま保有しています。

ここからのドル円ですが、この辺りで頭を押さえられるのか、更に買いが強くなるかのポイントかなと見ています。
そういう意味では1時間で高値を抜けないようであれば、売りの準備も検討したいところ。
買いに関しては、ここから下落してきて、直近安値を4時間レベルで、下位足で安値切り上げの場面でダブルボトムなどを作ってきたら買いで考えたいと、現時点では考えています。

今持っているユロ円オジ円については、建値にカットを置いて、様子見て利食いするつもりです。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028429.png
posted by テツランド at 07:58| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする