おはようございます。
先週は上昇ウェッジ形成の中、米指標の結果を受けて、上へブレイク150円後半まで上昇、その後は更に続伸とはならず、下落し、上昇トレンドラインを割る形となりました。
週足では陽線ではあるものの上髭もあり、売りの圧力が確認できたと見ています。
そして金曜日は2日連続下髭陰線から、149.5あたりサポートに守られるのか割れてくるのかを見ていましたが、サポートに守られて反発し、陽線になりましたが、上髭が長く、上昇トレンドライン割れからのリターンムーブしているようにも見えます。
私は金曜日に一度ロングし、急騰で半利して残りは建値カットとなりました。
また日経225はまだロングを持っていますが、1時間レベルでディセンディングトライアングルを完成させているように見えているので4時間MAを割ってくると利食いしようと考えています。
ここからですが、4時間レベルで高値を切り下げ、149.5付近のネックラインを割り、ダブルトップを完成してくるかどうかをみていく展開かなと考えています。
現状4時間MAに対して1時間MAがデッドクロスし、収束拡散の場面でもあり、三尊の形を作っていて、短期ショート狙えるのかなと見ています。
とはいえまだ逆張りでもあり、また三角保ちあってから方向性が見えてくる可能性も考えられる。
下げたとしてもサポートが効いてるならばすぐに撤退するという工夫が必要かなと考えています。
ならば目線を固定させて、底固めを確認してからロングの方が現状優位性があるのかなと考えています。