2023年07月12日

7月12日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は前日から引き継ぎ、下落から始まりました。
一度戻されてもよいかなと見ていたところで、戻しを見せましたが、売り圧力が強く、さほど戻さずに、下落開始。
再度戻す場面ありましたが、これも戻しが弱く下落という流れでした。
そして、上昇ウエッジの形を作り、トレンドラインを割りましたが、1-4ラインまであと僅か、ざっくり見ると到達と見てもよい感じです。
日足では、連続して大陰線となり下落は早いなという印象です。

私は、ドル円は触らず、ゴールドが逆三尊の右肩で逆三尊を作っていたので、ネックライン越えでロング、分割利食いしながら、大きな逆三尊ネックライン付近であり、200MA付近で利食いしました。

ここからですが、いくつかサポートラインが近くにあり、抜けることが出来るのかどうかというところ。
利食いも入りやすいのかなと見ています。
なので、どこまで戻るかわかりませんが、戻り売りを考えています。
戻しが弱ければ、追わないように考えています。
21時半に、米の消費者物価指数があるので、注意していきます。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028126829.png
posted by テツランド at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月14日

7月14日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、そろそろ反発もしくはレンジがあってもよいところと見ていました。
戻しが弱くレンジっぽく、少し汚い動きでまだ売りの圧力が強い印象です。
ドルインデックスも100ドルを割ってきています。

日足では上髭陰線となりましたが、下にはサポートがあり、ここ最近の下落に対して、実体が短くなってきています。

私は、特にやることもなく様子見でした。

ここからですが、昨日と同じように見ています。少し広いですが137.45〜137.8辺りのゾーンを割ってくるのか、割らずに一度反発するのかを見ていきます。
基本は戻り売り戦略で考えています。

E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028127529.png
posted by テツランド at 09:11| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

7月17日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
先週は、売りが売りを呼ぶ展開となり、一気に137円台まで下落しました。

週足では上下髭のある大陰線となり、押し安値も割る展開となりました。
日足を見ても押し安値を実体で割っています。
ただ、反発するゾーンと見ていた、137.4〜137.8辺り、一度割りましたが強く反発し、金曜日は前日の陰線を実体でも包んで、陰陽包みの形となりました。

私は先週はドル円は触りにくかったので、ゴールドがわかりやすかったので、ロングで入り、利益が出てよかったです。

ここからですが、想定は金曜日とほぼ変わらないと見ています。
なので、陰陽包みが出現し、下にはサポートが機能していることが確認できましたので、短期的に反発の可能性があると見ています。
それが日足レベルの三尊右肩を形成していくのかを見ていきます。
なので、背がわかりやすいので、短期でドル円ロングは検討出来るかなと考えています。
ただ、ドルが強くなったとしても、円が同じく強くなるようであれば、レンジも考えられるのは頭に入れておきたいです。
私は今日は見れるタイミングが少ないので、入れるかはわかりませんので無理しないようにします。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028127629.png
posted by テツランド at 09:59| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月20日

7月20日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、1時間足レベルで、前日と同じように逆三尊右肩の底を作る動き、前日よりもMAも下からすくうような形から始まり、ネックラインを抜けて上昇し、140円にタッチしました。
そして以前、日足レベルで上昇ウェッジを割り込んだときに引いた1-4ライン付近、200MA付近とも重なり、そこで止められている状況です。
日足では、上髭のある大きな陽線となりました。

私はドル円ロングはスルーして、ユーロが強く、形もよかったので、ユーロ円のロングを選択しました。そして無事利食いが出来ました。

ここからですが、140円を越えてくると、そろそろ日足三尊の右肩トップ形成が意識されるのではないかと見ています。
ですが昨日の日足が大きく、まだ上値余地があると考えていて、140.2〜140.3辺りまでの上昇も考えられると同時に、上抜けするかどうかのポイントでもあるかなと考えています。
私は、売りの準備をして、売れる形が出来るまで様子見します。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882028128529.png
posted by テツランド at 08:56| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

7月21日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、上に上昇ウェッジ1-4ラインと200MA意識されるレジスタンスに止められて下落から始まりましたが、ネックライン付近で反発。
そこからダブルボトムを作って強い上昇となりました。
そして、140.2〜140.3が意識されるのではと見ていましたが、一時上抜けしました。
その後は短期チャネル上限付近でもあり、売りの強さに押されてズルズルと下落する流れでした。
日足では上下髭のある陰線となり、売りの圧力も見え初めてきました。

ここからですが、短期であれば、現在の下落が、ネックライン付近であり、反発できるかどうかの場面と見ています。
反転し、高値更新となるのか、頭を抑えられるのかを見ていきます。
私は、売りの準備をしていますので、ロングは追わず、環境が整うまで待つ予定です。
なので、週末ですし、無理をせず、狙いは来週以降かなと見ています。

posted by テツランド at 09:16| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする