2023年05月07日

来週のドル円シナリオ構築

先週は高値圏から少し強めの下落が続きましたが、金曜日に雇用統計の結果を受けて上昇。
ですが、止められるべきところで抑えられたのかなと見ています。
日足ベースでみると、上昇トレンドの中での下落であり、トレンドラインがサポートとなり、押し目を作って良い買い場だったようにも感じます。

今週は、上にレジスタンスがあり、これを越えれるのかどうかがポイントと考えていますが、その中で逆三尊を形成している最中で、完成するのか否定をされるのかを見ていきます。

現状として4時間MAが下降しており、売り圧力が強く、売りが入りやすい状況、また、日足MAが下に存在し、その下にもトレンドラインがあって買いも入りやすい状況と見ています。
その中で、1時間足レベルで逆三尊を完成するのかどうかになっていますが、売りと買いが交錯しやすいのかなと考えています。
なので戦略としては、右肩底で買ったとしても、レジスタンスが近くにあり、リスクリワードで考えると微妙。ならば完成した後の戻りで、レジスタンスがサポートに変わったところを背にロングを考えていきます。

もし、逆三尊否定の動きになったとしても、すぐに売るのは逆張りでもありリスクは高い。
なので、トレンドラインを割ってからの戻りを狙っていこうと考えていますが、時間が掛かるのではと考えています。
74DBB807-86EF-4AF8-879D-3FBE227BD903.png
買いシナリオ
AB3A864A-AF1B-4C00-A5D0-31C09FC1E7DC.png
売りシナリオ
posted by テツランド at 18:44| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月09日

5月9日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、週末に想定していたように、上にも下にも行けない状況となりレンジを作る流れとなりました。
逆三尊形成から始まりましたが、完成するかどうかから、今度は三尊形成するようにも見えましたが、結局はどっちも否定されたような印象です。
日足では、上下髭のある陽線となりました。

私は、金曜日にロング出来ず、昨日の位置からは入りたくなかったので様子見でした。

ここからは、このレンジをどちらにブレイクするかを見ていかないと、何とも言えずよくわからない。
なのでもうしばらく様子見かなと見ています。
上昇するにしても、前回レンジから急落したところに突入するので売りが意識されます。
それを抜いてくると、大きなアセンディングトライアングルを完成させてくるのではないかと見ています。
売りが強く、下落するにしても、上昇トレンドラインなど含めて意識されるサポートがあり、買いが入り安いのではないかと見ています。
なので、無理に入っていける状況ではないと考えています。
9BC44CA1-A092-43B5-9C6D-0860D3CD6409.png
posted by テツランド at 08:34| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

5月10日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日もレンジ内での動きが続きました。
上は135.32付近、下は134.65付近が固くどちらにブレイクしていくのかなという感じです。
日足では下髭が長く実体が小さい陽線のコマとなりましたが、3日連続陽線。

私は、少しフライングですが、レンジ内で1時間レベルでダブルボトム完成したので、ロット抑えて打診でロングで入りました。

ここからですが、大きく見ると、アセンディングトライアングル形成中のなか、前回の下落が強く、買いが入っても上昇が弱く、若干右肩上がりの三尊形成の中、右肩トップ付近で動いているようにも見えます。
なので、このレンジをどちらにブレイクするかで決まりそう。
今日の米の消費者物価指数でどちらかに抜けるのではないかと見ています。
135.32付近を上抜けて、追加も検討したいですが、追加はせずこのままで無理しないようにします。
43131F89-4CE7-4567-B4FF-FE61F00905F7.png
posted by テツランド at 08:08| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月11日

5月11日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日もなかなかレンジの動きから抜け出せず、米のCPIで方向が出るのではないかと見ていましたが、結果を受けて下振れ。大きく下落しました。
ですが、意識されてるであろうサポートで止められた印象もあります。
日足は実体だけで見ると、3日分包んでいて、今も下落していて、先週の金曜日に付けた下髭も打ち消す勢いです。

私は、ロング入ってましたが、半分はレンジ上限で利食い、残りは建値でカット、その後は指標もあり様子見していました。

ここからですが、ここ最近では下髭など反発が強かったエリアに入ってくるところであり、また日足でも見れる三尊を完成するかどうかのところになってきます。
私はトレンドラインも控えていて、このまま一気に下落とは考えづらく、戻したところをショートで考えていますが、日足では押し安値はまだ割っていないので、底固めするようであればロングも視野に入れていきます。
少し振り回されやすい位置なので、慎重にいきます。

7A1CA2BF-F5FC-4B46-97A5-98228AB35E4B.png
posted by テツランド at 08:31| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

5月12日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、シナリオ想定でも書いていましたが、以前下髭などで反発していた付近であり、一気に下落より戻したところをショートで狙っていました。
大体、そのような動きとなったので、戻りでショートの準備をしていましたが、エントリーできる形ではなかったのでスルーしました。
その後、強めの下落し、前日の安値も割ってきましたが、反発を見せています。
日足では、上下に長い髭のある陽線。

ここからですが、目線はフラットですが、基本は売りを考えています。
大きく見ると、アセンディング形成にも見えますが、その中で三尊形成中、その右肩でディセンデングトライアングル形成しているように見えています。目線の、違いから、売り買いの攻防もあるのかなと考えています。

ここから下は、強いサポートゾーンなので、すぐに割るような動きは考えにくい、とはいえ売りの圧力も強い。
となると、まだもう少しよくわからない動きが継続かなと見ています。

理想としては今の戻りが、弧を描きながらの下落、MAも1時間足で収束から拡散への動きになれば、下落に加速がつくのではと考えています。
5372351C-AC67-44EC-906F-8C2B70AAD23B.png
posted by テツランド at 08:52| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする