2023年03月13日

3月13日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
金曜日は、レンジ内で乱高下するような動きの中で、レンジを上抜けて上昇開始するかどうかのところで雇用統計の指標で大きく下落、レンジを下抜けて、134円台まで下落しました。
その後は少し値を戻しましたが、週明け下に窓を開けて始まり、埋めたかどうかのところから下落し134円台半ばで推移しています。

先週週末は上下髭を作りましたが、上髭が長い陰線、日足でも値動きが荒く、上下髭を作ってましたが、大きく陰線の実体を作っていて、荒い動きの中で、売り圧力が強かったと思います。

ここからですが、基本戻り売り狙い。
レンジ下抜けしたサポートがレジスタンスとなった135.35辺り、もしくは136円付近まで戻れば売りたいかなと考えています。
ただ、シリコンバレー銀行のファンダ要素もあり、明日はCPIもあり、急騰急落も考えられる環境にあるので、しっかりと見極めていきます。
DF2CED4B-101F-4E27-966C-916E8E51C6E7.png
posted by テツランド at 09:39| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

3月15日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は前日に3日連続大きな陰線で黒三兵となり、利食いされやすい環境を想定していて、そのような展開で134.4付近まで戻してきています。
日足では上髭の長い陽線で、上値は重いのかなと見ています。

私は、どこでショートを狙うかに絞って様子見していますが、そろそろこの辺りから、135円前後までのところで、レンジから天井を固めるような動きをしてくれて、ネックラインを抜けてきたら狙っていきたいと考えています。
それまでは静観します。
ゴールドは、昨日のCPI前に保有分の半分利食いしました。

DA242091-02C4-4A61-A505-621083F5BA7F.png
posted by テツランド at 09:09| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

3月16日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は前日戻したところでレンジのような動きから、ジワジワ上昇するような動きを見せてましたが、日足MAや200MA付近に抑えられそこからほぼ一気に強い下落を見せ、直近安値で支えられて少し戻しを見せています。
日足では上下髭のある陰線ですが、髭も実体部分も大きく作りました。

私は、高値圏でレンジを作っていた時に、133.95でショート指値をしていましたが、短期足で高値更新した為、指値解除をしました。
下落した後、もう一つ山を作ってショートを想定していましたが、そのまま一気に下落したので入れませんでした。

ここからですが、基本戻り売りですが、入るべきエントリーが133.1付近を既に下回っていたので入れませんでした。
なので昨日の安値を抜けるのかどうかを見る程度で、今日は様子見となりそうです。

ちなみに前日にエントリーしていたゴールドは、建値でカットされてました。
A8C5120C-D9D5-448B-B409-89E42149B95D.png
posted by テツランド at 09:27| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

3月17日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は直近安値を割れるかどうかを見ていましたが、一度割れる場面はありましたが、髭で返されそこから反発を強める展開となりました。
日足では下髭の長い陽線となり、安値を割らせたくない意思が見えるようにも感じます。

ここからですが、短期では反発がありそうですが、大きく見ると大きなレンジになるのではないかと見ています。
なので、私はもう少し上から売りたいと考えてます。
そう考えると週末でもあるので、売りを考えるのは来週かもしれません。
ただ、ここから132.2〜132.5辺りまで下落し、そこから反発を見せる動きになれば、短期ロングも検討したいと考えてます。
8C337A4F-7DED-49BF-9608-D23F4DAFEEB5.png
posted by テツランド at 08:35| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月21日

3月21日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は上昇から始まりましたが、下降ウエッジの下降トレンドを越えれずに下落、ですが日足レベルのダブルボトムネックラインライン付近、ここを抜けれるかどうかを見ていますが、その辺りのサポートが効いてるようには見えますが、とはいえ強い反発もそこまでないようにも感じています。
日足でも陰線ではありますが、上下に髭のある陰線となりました。

私は残りのショートは建値にカット移動して放置しています。

ここからですが、下はまだ固そうであり、戻り売りも強いように感じているので、レンジになりそうかなと見ています。
今週はFOMCがあり、それがきっかけで、動き出すかもしれません。
私は130.5前後のサポートと下降ウエッジ形成をどのようにして動いてくるのかを見て、タイミングが合えば、売り増しもしくは短期でロングも検討していこうと考えてます
6488249D-6265-4987-AC25-27C4FC1BAC05.png
posted by テツランド at 08:07| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする