2022年11月16日

11月16日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は私が引いてるチャネルのレジスタンスを上抜けることが出来ず小動きでしたがその中で、高値切り下げて下位足で三尊形成からネックラインを割って急落、更にダブルトップを完成させて、強めの下落でサポートを割り込み、1時137円台まで下落しました。
その後は少し値を戻しだという流れでした。
日足では上下髭がありますが、やや下髭の方が長い陰線となりました。

私は、チャネルレジスタンス付近で高値切り下げたところで三尊を形成したので、ネックライン割れに指値ショートが刺さって、その後は分割利食いし、最後はロスカット引き下げたところ、刺さって利食いして終了しました。

ここからですが、一度日足、週足レベルのトレンドラインを割り込みましたが、トレンド回帰しています。
このトレンドラインに守られて一度上昇するのか、割り込んで更に下落するのかを見ていくことになりますが、売り買いの攻防が激しくなり乱高下も想定もイメージしています。

現時点では、私は引き続き戻り売りで考えていますので、戻ってきたところで、形を見てショートを狙っていきたいと考えています。
8BB9262F-5738-44CE-AD7E-6DFAEFAF2487.png
posted by テツランド at 08:52| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

11月17日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は上にはチャネルライン、下には水平線やトレンドラインに挟まれ、上下動けず小動きの展開となりました。
指標もあり良い結果でしたので、上抜けしてショートカバーするのかを見ていましたが、結局頭を抑えられる形となりました。
そろそろどちらかに抜けても良さそうなイメージです。
ただ、米長期金利が下落していて、ドルインデックスも弱く見えて、下落に優位性があるようにも感じます。
日足では上下髭のある陽線となりましたが、実体が小さくなり、ほぼ拮抗していて迷っているようにも感じます。

ここからですが、私は基本戻り売りを考えています。
ただ、そろそろ動いても良さそうですが、もう少しこのまま底を固めるような動きになるならば、形状を見てロングも検討したいと思います。
881CFFE3-84E0-4E4D-AD93-DC2909323223.png
posted by テツランド at 07:14| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

11月18日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は所用でほとんどチャートが見れませんでしたが、週足レベルで意識されている水平線や上昇のトレンドラインと、下降トレンドラインの中で、身動きが取れないような動きが続いていましたが、夕方に買いが強くなり、下降トレンドラインを突き抜けたかどうかの動きを見せ、140.7付近を抜けれずに少し戻される流れだったように見えています。
日足では前日より大きな陽線となり、底堅さを見せてきているのではないかと考えています。

ここからですが、短期では底堅さを見せている動きに見え、短期では上昇が入りやすい環境ではないかと見ています。
なので、短期ならドル円ロングでどこまで戻すのかを見ながら、天井を固めてくる動きならショート狙い、天井を固めないのであれば、ロングを伸ばしていく戦略で今日は考えたいと思います。
016603A1-0916-4070-8FE9-8BBD47818E17.png
posted by テツランド at 08:56| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月19日

来週のドル円シナリオ構築 11月21日〜

おはようございます。
今週はトレンドラインが上からと下からと挟まれ、この中での動きでレンジを作るような動きでした。
ここ最近のボラの大きな動きからすると落ち着いたように感じますが、それでも過去の動きからすると、値幅のある動きと思います。
金曜日にエントリーしたドル円ロングはロスカットなりましたが、少し自己都合な希望からエントリーが早かった感じがあり、チャートを振り返ると、出来上がったチャートにはなりますが、もう少し待って入っていたら、目線は合っていたので、利益が出せたのではないかと、反省と気付きがあったのでよかったです。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識
先月151円後半をつけて、介入で大きく上髭をつけてから、今月に入りましたが、売り圧力を吸収することができずに、大きく下落。
現時点では、一度は2ヶ月分の陽線を包む勢いでしたが、下髭をつけて、それでも先月の陽線を陰線で包み込んでいます。
これから今月も終盤に入っていきますが、どれだけ下髭を伸ばして、買い支えが入ってくるかに注目です。
このまま先月の陽線を陰線で包み込んでくると、チャート上では、目線がしばらくは調整する流れになりそうではありますが、ドルの強さや米長期金利の乖離から巻き返しも考えられます。
とはいえ、下髭を伸ばして、上昇する流れになったとしても、最高値を更新するのは難しく、高値更新するとしても長い期間が必要かなと考えています。
また、月足レベルで逆三尊を完成させて強い上昇を見せていましたが、今月が陰線で包み込むようであれば、調整する流れになるのではないかとイメージしています。

・週足環境認識
先週、指標も手伝って、下落の勢いが強く、約9円ほどの下落を見せて非常に大きな大陰線をつけました。
下には下降トレンド付近で守られた印象でした。
そして今週、このトレンドラインや水平線に守られるかどうかでしたが、今週は支えられて、下髭のある陽線となりました。
このままもう少し戻しを見せても良さそうではありますが、上には先週の大陰線で割れたトレンドラインがあり、もう少し戻しがあってもよいですが、ここを抜く事ができるかどうかを見ていきます。買いの勢いが弱回れば、売りのタイミングが来るかもしれないと考えています。
逆に勢いがあればもう一段の戻りをみたいと思ってます。
BFB3E839-EBA8-43C2-8788-F7D411A6FBFB.png
週足

・日足環境認識
先週大きく下落してからの今週、これだけの売り圧力と、下には強めのサポートがあり、どちらにも動き辛いと見ていて、その中でどれだけ戻すのかを見ていましたが、上下に髭が長くヨコヨコのレンジっぽい中で乱高下した1週間だったイメージです。
とはいえ、今週後半は、前半に付けた上髭を、実体で吸収してきていて、買いが少しずつ勝ってきているように感じています。
140.7前後のレンジ上限をしっかり上抜けていけば、ショートカバーが入りやすくなるのかと見ています。
ただ、トレンドラインのサポートを割ってくると売りの勢いが増してくるイメージはありますので、どこまで戻すのかを確認していきたいと思います。
C890783C-723F-4706-94B9-B85DDA45FAA4.png
日足

〈来週の戦略〉
基本姿勢は戻り売りを考えています。
ただ、短期的には戻しを作ってくるのではないかと考えていて、タイミングが合い、形になれば、短期ロングは狙えるのではないかと考えています。
その中で、エントリーができれば、ロングを伸ばしつつ、下位足で天井固めするようであればそこからショートを狙っていくイメージです。
4C0E5583-136A-4A4A-8760-CE2CDB81CFAC.png
4時間足
posted by テツランド at 11:21| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

11月21日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
金曜日は、引き続きレンジの中での動きでした。
その中で、上げ下げしながらも、週足で引けるトレンドラインに守られながら、安値を徐々に切り上げる動きをしていて、アセンディングのような形状を作りつつあるのかなと見ています。
日足では下髭長い陽線となり、買い支えでトレンドラインを割らせない意思が見えます。

ここからですが、日足以下では下の流れ、週足では押し目ではありますが、前回の大きな大陰線もあり、売りの圧力が上昇するたびに強くなりそうに見えています。

ならば、先週の金曜日と目線変わらず、短期でロング、本命は戻りを見てショートを考えています。
ただ、このままレンジから下抜けや一度上昇しても、すぐに売りが強くなる可能性も考えられるので、気をつけたいと思います。
8795392B-FC88-4338-BF3F-93162BEE674E.png
posted by テツランド at 07:07| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする