2022年10月10日

10月10日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
先週金曜日は、4時間足でも見える逆三尊完成して上昇したところから始まりました。
ダラダラと下げてリターンムーブをして上昇開始、雇用統計があり乱高下しましたが結局そのまま上昇して145円を乗せて先週は終わるという流れでした。
日足では下髭の長い陽線を作り、下げたところは買われる展開が続いています。

私は雇用統計の日は極力エントリーを避けているので様子見でした。

ここからですが、直近高値付近に近づいてきており、介入が入った価格帯に近づいてきています。
どうしても意識をしてしまうし、高値圏でもあるので入りにくい。
なのでこのまま深めの調整がくるまで様子見します。
A979688B-2E63-4A81-B373-8F90B379AB78.png
posted by テツランド at 09:17| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月12日

10月12日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は高値圏付近で、小幅なレンジ。介入があった価格帯にくると売りが入り、下げてくると買い支えが入る展開のような動きに見えます。
日足は下髭のついた、実体が小さな陽線のコマ。
まだまだ買いの意欲は強いように感じます。

ここからですが、基本変わらずしっかりとした押して買い待ちです。
ここから買っていくのは高値圏であり、介入があった価格帯でもあり、リスクが高いので、様子見しながらタイミングを待ちます。
82CA9F56-F99C-4A5B-8E41-FB947CC7D5A4.png
posted by テツランド at 08:29| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

10月13日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、前回の高値付近からのスタート。
高値圏を抜けるとそのまま146円台へ突入し、146.5付近の抵抗帯で少し抑えられましたが、更に上昇して147円寸前まで上昇。
現時点では少し値を抑えられてますが、それでも147円台が見えています。
日足では、大きな陽線となりました。

私は、深い押し目がない限り、入る気はないので様子見継続です。

ここからですが、147円台にいつ乗せるのか、そして147.5〜147.6辺りをひとまずのターゲットと見ていますが、その付近で天井固めを作るのか、それともまだまだ上を目指すのかを見ていく事になります。

私は深い押し目を作るのか、天井を固めるのかを見ている段階なので、様子見継続になりそう。

また、今日の夜からパソコンを開けれない環境となるので、今週は手仕舞いで終わります。
来週、新たに動きを観察して、シナリオ想定しながら、エントリーのタイミングを探っていきます。
7BB8320F-4298-42A6-84A8-B78326A708D6.png
posted by テツランド at 08:07| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

10月17日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
木曜日夜からチャートが見れませんでしたが、見てない間に、ひとまずのターゲットと見ていた147.6前後を更に上抜けて、149円近くまで上昇していました。
週足で見ると、4週間前から上髭を連発していますが、その辺りのショート勢が高値を抜けたことによるショートカバーなどもあり大きく上昇したのではないかと見ています。
週足や先週金曜日のローソク足を見ると、髭がほぼなく大陽線となっており、長期金利も上昇していて、150円を目指す勢いです。

ここからですが、ここからのロングはリスクが高く入りづらい、とはいえショートを打てる状況でもないので、暫くは様子見継続が懸命かなと考えています。

7B0B2FA2-A335-4C2E-8E7F-A6121BF2DA5F.png
posted by テツランド at 08:33| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月18日

10月18日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日はチャネル上限の高値圏でレンジの動きから安値を切り上げ、アセンディングトライアングルの動きとなり、ネックラインを抜けて上昇し、ネックラインまで戻してリタームーブするかどうかというところが今の位置と捉えています。
ネックラインを抜けましたが、上にはチャネル上限も控えているのか、ショートカバーが入って強く上昇というイメージではありません。

日足を見ると、前日の大陽線を引き継ぐように陽線となりましたが、実体部分は三分の一程で、上には行きづらいようにも感じます。

私は、特に何もする事なく、引き続き様子見。

ここからですが、私は深めの押し目待ちロングと、しっかりと天井固めを確認してからのショート待ち。
もう少し時間がかかりそうです。
37BC9011-05B0-40CE-81F1-14A29967FCB9.png
posted by テツランド at 08:45| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする