2022年09月24日

来週のドル円シナリオ構築

おはようございます。
今週は、重要イベントがある中で、意識されていた145円を更新すると、市場介入が入るなど慌ただしい週となりました。
私は高値圏というのもあり、短期でロングする程度で、指標前には手仕舞いしていたので乱高下に巻き込まれなくてよかったです。
暫くは神経質な相場になる可能性が高いと見ていますので、慎重に相場を見ていきます。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
今月も値幅のある動きをしている中で、上髭が長めの陽線でしたが徐々に実体を伸ばしてきていて、長期金利の格差から上に行きたがっているように感じます。
当面のターゲットは147.5前後と見ていますが、介入が意識され、時間がかかるのではないかと現時点では考えています。
まずは145円付近が意識されると思うのでどのようにして突破していくのかを見ていきます。

・週足環境認識(上昇トレンド)
今週も陽線で終わり、6週連続ですが、ここ3週は陽線ではあるものの、上昇していくと、長い上髭を作って、売りの圧力が顕在化されてきたのがわかります。

今週は大きな下落がありましたが、長い下髭を作り、買いの圧力も顕在化され、上下髭の長い陽線を形成しました。
暫くは今週の値幅の中で動く可能性も考えられるのではないかと見ていて、下位足で方向性を探るのではないかと見ています。
C12D4983-DD15-4D3D-B7D1-E05878738302.png
週足

・日足環境認識(トレンドレス)
今週はレンジ継続の動きから、徐々に安値を切り上げて、アセンディングトライアングルを形成する動きにも見えていました。
そしてネックラインであり、高値を更新しましたが、介入によって大きく下落しましたが、その後は下髭をつけて、翌日は陽線となり、一定の戻りを見せています。
木曜日の高安値をフィボで引くと、半値以上戻しています。
ただ、上昇トレンドを割り、高値更新しましたが、押し安値も割っていてトレンドレス。
ここから方向性を探っていこうと考えています。
7F56839A-F658-4F56-84DB-84C21CDD068E.png
日足

〈来週のドル円シナリオ構築〉
日足ではトレンドレスにはなりましたが、長期金利もまだ上昇基調であり、ドルインデックスも強く、基本ロング目線変わらずで考えています。
ただ、145円付近は強く意識されており、またいつ介入が入るのか、まだ意識されそうで一気に抜けるのは考えにくいのではないかと見ています。
今は上がれば売りの圧力、下がれば買いの圧力が確認されているので、レンジから形が見えてから押したところでロングを検討しようと考えています。
ただ、もしレンジから三尊など天井を固める動きをしてきたら、ショートも検討したいと考えています。
B66399C7-35A1-404F-9BA7-421434B7F0AD.png
4時間足
posted by テツランド at 09:43| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする