2022年09月20日

9月20日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は日足で陽陰包みが出て売りサインの中、下には強めのサポートがあり抜けるのかどうかを見ていましたが、結局は下抜けすることが出来ずにレンジの中での動きでした、
日足では上髭の長い陽線となりました。

私はFOMCや日銀政策発表もあり、方向性が見えるまで様子見です。

ここからですが、大きな指標もあり、恐らくこのままレンジ濃厚ではないかと見ています。
なんらかのきっかけでどちらかにブレイクする可能性も考えられますが、振り回されそうに感じます。
5CF4574C-EEF3-4B84-B7C4-99326D241065.png
posted by テツランド at 09:31| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

9月21日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日はレンジの中で逆三尊の右肩底を作り、完成させる動きを見せて上昇、その後はネックラインを抜けて完成。
その後はネックラインを抜けて上昇とはならず、ネックライン付近でヨコヨコになっています。
大きなイベントがあり、様子見姿勢が強いのかもしれません。
見方によってはレンジの上限で上値を抑えてるようにも見えます。

ここからですが、目線は変わらず上と考えています。
三尊完成から更に押して安値を切り上げて伸ばしてくるのか、上昇からリターンムーブして上昇再開するのであれば入りたいと考えていますが、深夜にFOMCと明日は日銀政策発表があり、手が出しにくい状況と考えています。
そう考えるのであれば、手を出すべきではないので、様子見していきます。
076A5AD5-2C18-43A2-9538-73C523A4EED0.png
posted by テツランド at 09:06| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

9月22日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、前日に1時間レベルで逆三尊を作ってヨコヨコからのスタート。
ジワジワ上げるも、乱高下しつつも流れは上で、ジワジワ上げていきました。
そしてFOMCで一度大きく下落しましたが、V字回復と荒い値動きとなりました。

私は逆三尊形成後の押し目がありましたので、短期ロングで1波だけ取って、その後はFOMCもありノーポジにしました。

ここからですが、今日も日銀政策発表やBOE政策発表があり、引き続き荒い動きとなりそうですが、乱高下したとしても既定路線であれば、金利差が広がる間は円が売られやすいので、下落したとしても、押し目買いに優位性があるのではと考えています。
私は様子見するつもりですが、深い押し目があればロングを検討するかもしれません。

BFB26786-E818-45FD-8498-0B9CB777E374.png
posted by テツランド at 09:02| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

9月23日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、深夜にFOMCがあり、予想通りの利上げ発表からのスタート。
徐々に上昇する流れから、日銀の政策金利発表で想定通りの据え置き。
意識されていた145円を突破すると、強い売りが入りましたがその後反発。
黒田日銀総裁の会見途中では146円に迫るような勢いでしたが、会見後に日銀の介入があり大幅に急落という流れで、非常に荒れた動きとなりました。

私は、長く持つつもりはなかったので、短期で午前中にロングを少し入って利食いし、その後は様子見しました。

ここからですが、私は週末でもあり、相場が落ち着くまで様子見。
長期金利が上昇していて、ロングを狙いたいですが、まだ介入の警戒感もあるのではないかと見ています。
なので、無駄にチャートは見ないくらいでもよいくらいかと考えています。

シナリオは想定していますが、見ていると、刺激を求めてしまうギャンブルトレードする可能性が高くなり、負債習慣になる可能性があるので、ならば検証などプラスになる行動を取るべきと考えています。
14CE25DD-5286-46B8-A7F1-8BDB2807E243.png
posted by テツランド at 09:57| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

来週のドル円シナリオ構築

おはようございます。
今週は、重要イベントがある中で、意識されていた145円を更新すると、市場介入が入るなど慌ただしい週となりました。
私は高値圏というのもあり、短期でロングする程度で、指標前には手仕舞いしていたので乱高下に巻き込まれなくてよかったです。
暫くは神経質な相場になる可能性が高いと見ていますので、慎重に相場を見ていきます。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
今月も値幅のある動きをしている中で、上髭が長めの陽線でしたが徐々に実体を伸ばしてきていて、長期金利の格差から上に行きたがっているように感じます。
当面のターゲットは147.5前後と見ていますが、介入が意識され、時間がかかるのではないかと現時点では考えています。
まずは145円付近が意識されると思うのでどのようにして突破していくのかを見ていきます。

・週足環境認識(上昇トレンド)
今週も陽線で終わり、6週連続ですが、ここ3週は陽線ではあるものの、上昇していくと、長い上髭を作って、売りの圧力が顕在化されてきたのがわかります。

今週は大きな下落がありましたが、長い下髭を作り、買いの圧力も顕在化され、上下髭の長い陽線を形成しました。
暫くは今週の値幅の中で動く可能性も考えられるのではないかと見ていて、下位足で方向性を探るのではないかと見ています。
C12D4983-DD15-4D3D-B7D1-E05878738302.png
週足

・日足環境認識(トレンドレス)
今週はレンジ継続の動きから、徐々に安値を切り上げて、アセンディングトライアングルを形成する動きにも見えていました。
そしてネックラインであり、高値を更新しましたが、介入によって大きく下落しましたが、その後は下髭をつけて、翌日は陽線となり、一定の戻りを見せています。
木曜日の高安値をフィボで引くと、半値以上戻しています。
ただ、上昇トレンドを割り、高値更新しましたが、押し安値も割っていてトレンドレス。
ここから方向性を探っていこうと考えています。
7F56839A-F658-4F56-84DB-84C21CDD068E.png
日足

〈来週のドル円シナリオ構築〉
日足ではトレンドレスにはなりましたが、長期金利もまだ上昇基調であり、ドルインデックスも強く、基本ロング目線変わらずで考えています。
ただ、145円付近は強く意識されており、またいつ介入が入るのか、まだ意識されそうで一気に抜けるのは考えにくいのではないかと見ています。
今は上がれば売りの圧力、下がれば買いの圧力が確認されているので、レンジから形が見えてから押したところでロングを検討しようと考えています。
ただ、もしレンジから三尊など天井を固める動きをしてきたら、ショートも検討したいと考えています。
B66399C7-35A1-404F-9BA7-421434B7F0AD.png
4時間足
posted by テツランド at 09:43| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする