2022年09月08日

9月8日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日も強い上昇を見せました。朝から強い上昇が続き、一度強いレジスタンスと見ている144.5付近も突破し145円にタッチするかしないかまで上昇しました。
そこから少し強めの下落が入ってくる流れでした。
日足では上髭の長い陽線となりましたが、ボラが大きく、実体部分とヒゲの部分がそれぞれ1円ほどあります。

私はロスカットを引き上げて放置しています。

ここからですが、上昇するならば、更には髭の部分を吸収して高値を越えれるのか、それとも売りの強さが出てきて、高値を越えれずに切り下げて、ディセンデングトライアングルのような売りに優位性のある形になって下落調整あるのかを見ていきます。

とはいえ、今は手出しが出ない状況で、下落調整を見て底固めを確認してからロングを検討したいと考えています。
CBAB6F8B-EEC1-46B7-B5CD-F075B006E32E.png
posted by テツランド at 08:43| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月09日

9月9日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は高値圏でレンジ。
やや高値を切り下げているのが気になります。
出来れば144.5付近を上抜けてほしかったかなと個人的には感じています。

日足では上下髭のある陽線、買いはあるけれども売り圧力も出てきているように感じていて、レンジで動きながら売りを吸収していけるかどうか、吸収出来なければ、調整してもおかしくないと見ています。

私は残りのロングは利食いしノーポジになりました。

ここからですが、基本押し目買い方針は変わらず、このまま上昇していけば、しばらくトレード出来ないかもしれませんし、短期ロングもしくはどこで天井固めしてくるかわかりませんが、天井固めてくる動きを見せてきたら、ショートも検討したいと考えています。
E876A207-BEC6-4466-A16B-42238E2E0B5E.png
posted by テツランド at 08:04| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月10日

来週のドル円シナリオ構築

おはようございます。
今週は先週から分割利食いしながら保有していたロングを利食い、その後4時間足で下降トレンド転換後に短期で条件がハマったのでショートを一度エントリー。
短期ショートは少し利食いが早かった感じはありますが、それは結果として下落が更に伸びただけである。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
8月は下髭のある大きな陽線から今月もそれを引き継ぎ、まだ前半ではあるが、大きく上昇しました。
しかし145円手前で失速し、上髭を伸ばしています。これから中盤から後半にかけて、この上髭を実体で巻き返すのか、更に上髭を伸ばしていくのかを見ていきます。

・週足環境認識(上昇トレンド)
前回下落調整から上昇開始を5波として見ていましたが、今週で4週続けて陽線。
ですがチャネル上限と144.5付近の強いレジスタンスを抜ける事が出来ずに上髭と実体がほぼ1対1の割合くらいの上髭の長い陽線となりました。
それでも先週より実体が大きく、強い買いが入ったのがわかる。
環境認識としては利食いが入りやすいところから下落したのではないかと見ていて、元々節目がなく一気に上昇したので、下落も強かったのではないかと見ています。
ただ、下位足で見ると短期ではショートも入りやすくなってきそうなので、トレンドは上昇ですが、調整の可能性もあるかもしれないというのは頭に入れておきたいと考えています。
7F83B985-721E-4626-AF61-349B44AC9A32.png
週足

・日足環境認識(上昇トレンド)
今週は週初めから強い上昇となり、特に火曜日と水曜日だけで約5円の上昇となりました。
木曜日は実体が小さくなり、買いの勢いが弱まってきて、金曜日は144.5付近のレジスタンスを抜ける事が出来ずに大きく下落しました。
ただ止まるべきところでは止まっている印象があり、サポートに守られて上昇開始となるのかを見ていきたいですが、4時間足では下降トレンドとなった為、売りも意識しやすい環境に、なったかなと考えています。
となると、売り買いの攻防になりやすく、乱高下しながらレンジなどで、方向性を見極める必要性があるのではないかと考えています。
EB93D58D-E602-4D03-8BB4-A2B63144A074.png
日足

〈来週の戦略〉
大局の流れは上ですが4時間足や1時間足では下の流れ。
なので短期ではショートも狙えるが、下げたところは日足以上では調整の押し目であり、買いが入りやすくなってくると思われます。

なので、私は基本押し目買いを待ちますが、短期で条件が揃えば、1波だけを取るようなショートはタイミング合えば狙っていきたいと考えています。

ですが、売りも買いも入りやすい状況でもあるので、ショートは慎重に狙いたいですし、無理に入らなくてもよいと考えています。
D85A30EB-BE70-43BA-BA4D-F9212396A51A.png
4時間足
posted by テツランド at 10:16| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月11日

9月12日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
金曜日は4時間足で高値を切り下げるのか、高値更新をするのかの動きから始まりました。
その中で1時間足レベルでダブルドップのネックラインを割ると、強めの下落が始まりました。
そして、4時間足押し安値も割り込んで下降トレンドに転換。
そうなると更に下落を強めて一時141円台半ばまで下落となりました。
ただ、トレンドラインに守られて反発して終わりました。

私は4時間足で下落トレンド確定後、チャネルラインを割り込んで、リターンムーブで下位足を見て短期ショートしました。
大局では逆張りなので1波だけ取りました。

ここからですが、短期ショートは狙えるかもしれませんが、いつ買い圧力が出てくるのかわからない展開。
短期ショートを狙ってくる勢力が強まりそうではありますが、これらを燃料として上昇する可能性もあり、今は売り買い攻防から乱高下するイメージを持っています。
なので、目線を買い目線で固定して、今はこの調整がどこまで続くのかを見ていこうと考えています。
8859C79C-1436-4671-8965-4E5DA2FD5C89.png
posted by テツランド at 08:52| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

9月13日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は先週金曜日に強めの下落から戻してきたところからスタート。
短期チャネル内に戻しましたが、下降トレンドラインに抑えられ下落、そしてチャネルサポートで抑えられて少し戻す流れでレンジを作るような動き。そのレンジの中で、1時間足レベルで三尊のような形で、右肩を形成しているように見えます。
日足では、上髭の長い陽線となり、買い上がろうとしましたが、金曜日の強い下落から、上昇すれば売りの圧力が顕在化してきているようにも見えます。

ここからですが、まずは三尊を完成するのか、否定されるのかどうかを見ることになります。
ショート目線であれば、短期で三尊を根拠にエントリー出来そうですが、下にはサポートが控えており、あくまでも短期狙い。
ロングを狙うならば、三尊否定を見てエントリーを検討、もしくは三尊完成で下落したとしても、日足の押し安値を割らない限り、その後の底固めを狙った方がリスク軽減になるように感じます。
9E76E2F5-0515-404D-9196-DCF87D142B5B.png
posted by テツランド at 08:43| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする