2022年07月08日

7月8日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は三尊否定の動きを見せて上昇したところから始まりました。ただ否定の動きを見せるものの、上昇に勢いがない印象で、三角保ち合いに移行するのかと見ていましたが、下降トレンドラインに挟まれるように行ったり来たりのレンジを作ってきたようにも見え、その中で三尊の右肩を作っているようにも見えます。
日足では上下髭のある陽線のコマっぽい形。

ここからですが、先日に少しの間、136.3付近〜134.7付近での動きになるのではないかと見ていて、そこから方向が見えてくるのではないかと感じておりましたが、もう少し時間がかかりそう。
また、現在三尊右肩トップ付近ではありますが、下にもサポートが存在していて、否定というよりはどちらにも動けないようにも見えます。
私は、今日は雇用統計ということもあり、無理せずに、様子見したいと考えています。
優位性が見えてきた場合は、短期トレードを軸に考えています。
22FC7D54-BEF9-4BCC-8DB6-B72733D91DD6.png
posted by テツランド at 08:45| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月10日

7月11日〜1週間のドル円シナリオ構築

おはようございます。
今週のドル円に関しては、よくわからない動き、下げが強くなるのかと思いきや上げが強くなり、その逆も同じような動きを見せて、結果的に大きく見るとレンジの動きなのかなぁという印象で、やりにくい相場と感じました。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
今月はまだ序盤ですが、先月末の下落を引き継ぎ、下落から始まりましたが、すぐに反転しています。
先月の大陽線が効いているのか、下がったところは買いが入ってきている感じがします。ただ、上げれば売りの勢力が待ち受けていて、上げさせない感じもあります。

しばらく売り買いの攻防から、どちらかのロスカットを巻き込んで、大きく動くのではないかと見ています。

どちらに向かうのかは下位足を見ていかなければわかりませんが、月足では圧倒的な上昇トレンドなので、下げは単なる押し目であり、一気にトレンドが変わるということはないという意識は持っておきたいと思います。

・週足環境認識(上昇トレンド)
先週は上値が重く上髭の長い陽線となり、その中で今週は上髭が売りの強さを増してくるのかどうかを見ていました。
しかし、今週の週足は上下に髭はあるものの、陽線となりました。
買いがしっかり入ってきていると思われます。
ですが、大きなレンジの中での動きを想定しており、ここから上はレンジ上限に近づいてきます。
買いに勝る売り圧力が入ってくるのか、買い方が勝って高値更新となるのかを見ていくことになります。
それを見ていくために下位足の動きを確認していきます。
E768DF0F-CEDC-4AD6-BA53-D6E5BF4CF062.png
週足

・日足環境認識(上昇トレンド)
先週末の下落から反転から今週は始まりました。
しかし早速売り圧力も強くなって来ていると感じたのが火曜日、しばらく短期で月曜日安値と火曜日の高値の中での動きを想定していましたが、水曜日以降はその中での動き。金曜日は雇用統計の結果を受けて強い上昇もありましたが、レンジの中に上髭となって戻って来ており、髭が目立ち、乱高下しながら方向感を探るような動きと見ています。
とはいえ、日足20MAがしっかりとサポートされていて、またその下には135円付近の強く意識されているサポートもあり、買いが強いように見えますが、先週の木曜日から2日間で下落した、木曜日の高値をこの1週間でも取り戻せておらず、売りの圧力も相当強いのかなと感じています。
そう考えるとまだ売りと買いがぶつかり、方向性を捉えるのは難しく、もう少し乱高下、レンジで力を溜めて、どちらかに抜けていくのではないかと考えています。
D5FFEDAC-B125-4166-825B-AB4463A058C2.png
日足

〈来週の戦略〉
まずは選挙後の動きを確認しないといけませんが、もう少しレンジもしくは三角保ち合いを作り、抜けた方についていくのか無難ではないかと考えています。
なので、まだ積極的には入っていけない状況と見ています。

とはいえ、日足以上は上、4時間足でも高安値を切り上げてきたので、目線は上は方向で考えています。
ロングするにしても、押し目を作って、リスクが軽減できるところ、何らかのサポート付近でのロングは狙っていきたいと考えています。
ですが、ネックラインが上方向となるトレンドラインを割ってくると、買い方の利食いや損切りが溜まっていそうで、下落に勢いがつきそうな展開も考えられるので、注意して見ていきます。
5F52FF86-5FB3-4CC1-9EB2-3F483EFE7588.png
4時間足
posted by テツランド at 13:10| 大阪 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月11日

7月11日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
先週末金曜日は、三角保ち合いのから、下降トレンドライン付近でウロウロするような動きから、三尊ぽい形を形成してきました。
強めのファンダがあり、急落しましたが、サポートに守られてその後ジワジワ上昇すると、雇用統計の結果から急騰し、その後は少し押し目を作る流れでした。
4時間足で高値を切り下げて、安値も切り下げてくるような展開も考えられましたが、これを否定しました。
日足では上下髭の長い陽線のコマとなりました。
日足を見ると、ここ数日は髭が目立ちます。
上がれば売り圧力、下がれば買い圧力が存在している印象です。

ここからですが、選挙結果からどのような動きをするのかを見ていきます。
ただ4時間足もトレンド回復したことから、目線は上、短期でもレンジの中とも言える相場環境と見ていて、今はレンジ上限付近でもあり、しっかりと押し目を狙ってのロングで考えています。
CCA4A82D-15D1-40D7-B2D4-3BB281EAB596.png
posted by テツランド at 09:09| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月12日

7月12日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、三角保ち合いを上抜けるか、更には上抜ければ短期足でレンジやいくつかのレジスタンスを抜けるかどうかの位置からのスタート。
あっさり三角保ち合い、短期足レンジを上抜けて上昇となり、更には意識されてもよいチャネル上限も強い買い圧力によって突破し、直近高値も上抜けました。
そこから押し目が入りましたが、上抜けたチャネルラインがサポートとなり、再び上昇する流れでした。
日足ではほぼ下髭のない上髭のついた大陽線となり、ここ数日迷っているような流れから、溜まっていた売り圧力を一気に振り払ったような印象です。

ここからですが、昨日と同じ押し目を狙ってのロングを考えています。
昨日の大陽線もあり、しっかりした押し目が来ないかもしれません。
ただ、上には意識されているであろうまだ仮ですが、チャネル上限が近づいてることもあるので、見極めたいと考えています。
しっかりとした押し目が来なければ、焦らずチャンスが来るまでしっかりと待ちのトレードをしていきます。

売りを考えるには短期トレンドラインをまずは割って、割った後の動きを見て判断したいところですが、完全に上の流れであり、現時点ではリスクが高すぎると考えています。
287D6ECF-5D7D-43F4-85B7-D89DFB1B665D.png
posted by テツランド at 09:07| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

7月13日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は前日に高値をつけて少し押したところからスタート。
そこは私が引いているラインのレジスタンス付近になっています。
力強い動きとはならず、下位足で高安値を切り下げながら右肩上がりの逆三尊を完成させて下落、136.6付近のサポート、4時間MAに守られて少し反発していますが、戻しが弱いかなという印象です。
日足では下髭のある陰線となりました。

ここからですが、もう少し調整があってもよいようかチャート。
イメージとしては、4時間足切り下げの場面で、1時間でも高値切り下げて、押し安値を割ってくるのか、それとも割れずに切り上げを見せてくるかというところ。
現時点では、売り圧力が強く感じるので短期ショートに優位性があると見ています。
ただ、大きな流れは上のなので下げると買いの圧力が増してきて、下方向だけを見てしまうと、ショートカバーに巻き込まれる可能性があるので、安全にいくのであれば、底固めまで待ってからのロングの方が無難かと見ています。

D082AD54-691D-4E52-A60A-A9F2C05FFCAF.png
posted by テツランド at 09:04| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする