2022年06月19日

来週のドル円シナリオ構築

今週はバタバタとしていて、シナリオは想定していたものの、しっかりとチャート監視ができていませんでした。
その中で短期でショート逆張りしましたが、想定通り下落しましたが、買いが強くなり微損で撤退。
その後は、FOMCや日銀政策金利発表など、神経質な展開を想定したので、早めに手仕舞いしました。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
相変わらず、月足では大きな陽線を形成中、月半ばから終盤に入っていきますが、更に陽線を伸ばしてくるのかどうかを、下位足で見ていきます。

・週足環境認識(上昇トレンド)
3週連続で陰線をつけた後、上昇トレンドラインに守られて大きく上昇し、ほぼ3週分の陰線を取り戻す動きから、更に値を伸ばして135円台をつけて今週始まりました。
月足レベルで、かなり遡らないとわからないレジスタンス付近で、上抜けるものの売りの圧力に押される展開でしたが、132円割れてくると、131.85付近の強いサポートに守られ、政策金利発表から金利差拡大の思惑も入ったのか、急騰しました。
終わって見れば下髭の長い陽線となりました。
来週は、更に高値更新するのかどうかの展開ですが、まだまだ買いの勢い健在のように見えます。
E14C3585-332C-4DBF-A6DB-42C832794B98.png
週足

・日足環境認識(上昇トレンド)
今週は135円手前から始まり、135円を抜けるのか押させるのかの展開を見ていて、上値の重さから短期調整の下落も想定していました。
想定通り、調整下落してきましたが、週末の日銀政策発表の金曜日に発表を受けて急騰する展開。
135円台に乗せたものの、最後は髭をつけて押されましたが、大きな大陽線となりました。
今週の調整下落の押し目をフィボで見ると38.2%付近から反発しており、このまま上昇再開となるのか、まだ高値は更新しておらず、高値手前で失速するのかに注目です。
7BBBBD44-0A6C-44F8-9485-9820735D8BB0.png
日足

〈来週の戦略〉
今のところ、押し目買いが既定路線ではありますが、買うにしてもすぐにはリスクが高く、売り圧力がどこで強くなってくるのかも確認しながら狙っていこうかと考えています。
とはいえ、この辺りで、売りは入るが下げない展開となれば、高値越えから、更にショートカバーが入ってくる可能性も考えられます。

まずは様子見していきながら、方向性は上と見ていますが、神経質な位置なのでリスク軽減できそうなところから狙っていこうと考えています。

また、売りを考えるなら、天井を固めるような動きをしてからと考えているので、時間がかかると見ています。
もし、高値更新しないような形が出れば、短期ショートも考えれますが、効率が悪いのではないかと見ています。
5457AB0A-986F-4B48-A5A4-D0F5BF69715C.png
posted by テツランド at 14:01| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月20日

6月19日のドル円シナリオ構築

おはようございます。

金曜日は、前日に三尊を完成させて強めの下落から少し戻したところから始まりました。
日銀政策発表の思惑などもあったのかもしれませんが戻しが強く、発表後もショートカバー継続し、三尊で急落基点を上回り、135円台を回復しています。
日足では上髭のある大きな陽線となりました。

ここからですが、1時間足では戻り高値を取り戻し、右肩上がりの逆三尊を形成しているようにも見えます。完成させる事ができれば、ちょうど先週に付けた高値付近になり、高値更新となりそうです。
しかし4時間や日足では戻り高値を戻せていないように見えていて、結局は高値を抜けるのかどうかが、下位足で逆三尊完成させるのかどうかと一致していると考えています。

私はここからのロングは見送り、暫く様子見継続となりそうです。
BEAAF903-92C4-48B4-AA95-C854C8915757.png
posted by テツランド at 08:05| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月22日

6月22日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は小幅なレンジから始まり、上にも下にも動ける展開でした。
しかし、徐々に買いの圧力が強まり、下降トレンド上抜いたところから更に買い圧力が強まり、最高値を更新して136円台に乗せました。
なかなかレジスタンスもなく、137円に向かおうかという展開となりました。
現時点では、短期足でのチャネル上限付近で少し抵抗されている印象です。
日足では大陽線となり、まだまだ強い展開継続。

ここからですが、このチャネル上限におさえられるとしたら、一度下落から、右肩上がり逆三尊の右肩を形成してくるのか、下降ウェッジ形成の可能性もあるので、もう少し深い調整なるのかをイメージしています。
また、短期のチャネル上限を上抜けするようであれば、まだ仮ですが、角度のついたチャネルでの動きになるイメージを持っています。

節目が少ない領域での動きなので、乱高下の動きには注意したいと思います。
592F0080-0CFF-48AF-982F-4C1FE76884BA.png
posted by テツランド at 07:31| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

6月23日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は高値圏で、チャネル上限であり、上昇ウェッジの可能性も見ていましたが、トレンドラインを割り調整してきましたが、下落すると買いが入る展開でした。
1時間足では高値切り下げ安値更新している状況であり、4時間足でもトレンドはまだ上昇トレンドですが、売りの圧力が強くなってる印象です。
日足では下髭の長い陰線で、高値圏では売りが勝ったというシグナルでもあり、前日の陽線に陰線ではらんでいます。
調整が入りやすい環境ではないかと見ています。

ここからですが、どこまで調整が入るかを見て、底固めからのロングを狙っていきたいですが、売りが更に強まり、4時間足で高安値を更新してきたら、戻り売りのショートに優位性が増してくると考えています。

今は、この2つのシナリオを想定しながらタイミング見てエントリーしようと考えていますが、少し時間がかかる可能性もあると見ています。
A6FBB07C-D3C1-4291-A575-25C00588CA7E.png
posted by テツランド at 08:43| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月24日

6月24日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、前日の日足との組み合わせ、陽の陰はらみと高値圏での下髭陰線の形から、下落調整を見ていましたが、その通りの展開となり、やや大きめの下落となりました。
日足では下髭の大きな陰線のなりましたが、実体より下髭は小さく、まだ下落調整してくるのではないかという印象です。

ここからですが、基本戻り売りの展開と考えています。

ただ戻りが弱く、今回の下落で意識されていそうなサポートから下抜けてレジスタンスに変わり、リターンムーブからの下落開始のようにも見え、更に左肩が小さいですが、右肩下がりの三尊右肩を形成してきそうにも見えます。
完成するかしないかが、昨日の安値を抜けるのか、それとも切り上げてくるのかがポイントとなり、切り上げてくれば、アセンディングトライアングルなどの底固めのような形になる可能性も考えられます。

ただ、週末でもあり、ポジション整理の動きも考えられ、想定外の動きにも注意していきたいと考えています。
355FB96E-945B-4F1C-AD77-94A598C0C350.png
posted by テツランド at 08:38| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする