2022年05月21日

来週のドル円シナリオ構築

おはようございます。
今週もトータルで利益を出す事が出来ました。
一つ、チャートが少し見れない時間があったので、指値ショートをしてそれが刺さりましたが、トレード足が指値した時に想定していた形と違っていたので、建値で逃げたトレードがありました。
結果として大きく下落となりましたが、特に感情がザワザワすることもなく、結果としてこの下落は取れませんでしたが、下落途中に焦ってルール無視のショートもやらなかったので、長い目で見てもよかったです。
また、分析をして、環境認識としてしっかりと高いところでショートする準備ができていたところもよかったと思いました。

改めて、今後も目先に捉われずに、将来のリターンのために何がよいかを考えて行動していこうと思うトレードでした。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
今月に入り、売り圧力が顕在化してきており、現時点で上下髭のある陰線。
先月と先々月が異常なくらいの大陽線の為、錯覚してしまいますが、それなりに大きな値幅です。
髭で見ると少しだけ高値越えていますが、実体だけで見ると、高値圏で陽陰のはらみ形成中。
今月も終盤に向かっていきますが、更に陰線を伸ばしてくるのかどうかを見ていく事になりますが、月足レベルの逆三尊のネックラインにほぼタッチして反発していますので、ここから買い圧力が出てくるのかを下位足で流れを見ていきます。

・週足環境認識(上昇トレンド)
先週、9週連続して陽線をつけた後、久々の陰線となり、それが髭を含むと陽陰の包みとなってましたが、それを引き継ぐ形で先週より、そして下髭はあるものの実体部分が大きな陰線となりました。先週の下髭を、今週の陰線実体でほぼ打ち消しており、現状で売り圧力が増していると見ています。
ただ、月足レベルの逆三尊ネックラインにサポートされて反発しているのも事実。この反発が今週時間切れのものなのか、反発が弱いのかを来週、見極める必要があるかなと考えています。
947637AA-D033-46F0-B3A0-3696962D5C0A.png
週足

・日足環境認識(下降トレンド)
今週は高値更新、安値更新した状況の中で、目線は戻り売りのスタンスではありましたが、どのように方向感が出てくるのかを見ていくところから始まりました。
先週初めに高値から木曜日につけた大きな陰線の下落の波に支配されていることもあり、売り圧力が増してくるであろうと見ていた中で、迷いつつも下落を強めていく流れから高値切り下げ、安値更新して久々のトレンド転換となりました。
しかし、下には強いサポートが控えており、売り買いの攻防が強まり可能性があるかなと見ています。
その中で、更に売り圧力が増してくるのか、底固めをしてくるのかを、下位足で見ていきたいと思います。
BDE8A595-FAE1-4B42-B680-4A339AF50F54.png
日足

〈来週の戦略〉
月足、週足では上昇トレンドではありますが、日足トレンド転換しており、大局をどの時間軸で考えるか、トレードスタイルで変わりますが、戻り売りで考えています。
しっかりと天井固めをしてきている状況、右肩下がりの三尊形成中でもあり、完成させてくるのかを見ています。
また、ここから少し戻してきて、右肩を形成してくる展開で、更に大きな三尊を作る可能性も想定しています。
右肩作るのであれば、最大日足MAと重なる月足レベルのレジスタンスの129.4くらいまでの戻りの可能性も想定しています。
ただ売り圧力の強さによっては、下降トレンドラインに押さえられて下落、現状の少しの戻りからの下落も考えられます。
しっかりと波形の認識を確認して、エントリーポイントで売れる形を作ってきたら、狙っていきます。
20B0EC8A-F25B-41D1-84A0-75EDEF34EFF2.png
4時間足
posted by テツランド at 10:09| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月23日

5月23日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
先週金曜日は、前日の大きな下落から少し反発からのスタート。
上からの売り圧力が確認出来ましたが、買い圧力もありレンジを作る展開となりました。その中で少しずつ売り方が勝ってきているように感じます。
日足では上下髭のある陽線のコマ、前日の陰線の中に収まっているようにも見えます。

ここからですが、基本戻り売りで考えています。
ただ、戻せずに、現時点でレンジの中で何らかの売れるような形になれば、ショートを狙っていきたいと考えてます。
E16794A6-7FA0-4A7B-BDA0-262D4D7D39EB.png
posted by テツランド at 08:42| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

5月24日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は1時間足三尊形成から右肩トップで、下位足でも三尊を完成して下落。しかし買い圧力もあり、安値更新とはならずにジワジワと安値を切り上げの動きをしてきている流れのように見えます。
そしてこの上げが下位足で見ると、上昇ウェッジもしくは見方によってはアセンディングトライアングルを形成しているように見えます。
日足では、取引所によって若干変わるかもしれませんが、下髭長い十字線となり、転換を示すサインの可能性が考えられます。

私は、三尊形成右肩トップ付近で5分足で右肩下がりダブルトップで打診ショート、更に下位足で三尊完成を見て追加ショートしました。
安値付近で追加分を利食い、残りは建値でカットされました。
それ以外に、ポンドルとユロルをロングで利益を取ることが出来ました。

ここからですが、下げると買いの圧力が見え、上げると売り圧力があり、少し乱高下しているような印象です。
4時間足で安値が切り上げてきた中で1時間でも切り上げが確認出来ます。
更に下位足を確認して短期ロングを狙うのもありかなと考えています。
ただ、上には下降トレンドラインがあり、そこで抑えられるかどうかを見ていく展開と考えています。
更に優位性を考えるなら、アセンディングもしくは上昇ウエッジを上抜けてリターンムーブでロング狙いが良いと考えています。
また、売りを狙うなら、トレンドライン割れを狙っていく事で優位性が増しますが、下値がそれほど狙えなく、戻される可能性が高いのではないかと考えています。

よって私は様子見、上抜けてきて、それなりに戻してくるようであれば、ショートも検討したいと思います。
FFC0BAEB-BBA9-4EAF-85F1-F066FC1F6E64.png
posted by テツランド at 07:35| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

5月25日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、アセンディングトライアングルのような上昇ウエッジのような形状からスタート。
一瞬うわ抜けるもダマシのような感じで売り圧力に押されて短期足下降トレンドラインを割って急落。126円前半まで下落して、今は後半まで戻しているという流れ。
圧倒的に下落の圧力が強いです。
日足では、下髭のある大陰線となりました。

わたしは、短期下降トレンドライン割れからの短期足でリターンムーブのところでショートしたかったですが、携帯から見ていたのでエントリー出来ませんでした。

ここからですが、大局が下落方向なので、引き続き戻り売り戦略です。
ですが、4時間足レベルでも確認できますが、下降ウエッジのような形状にも見えていますので、買い圧力の顕在化に警戒が必要と見ています。

なので、戻ったところを売るのではなく、天井固めしてくれば売るスタンスを忘れず、下降トレンドラインを抜けてくると、ロングの準備もしていきたいと思います。
A4D35F63-A7FE-429E-A7A4-C3B8618DE12B.png
posted by テツランド at 08:23| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

5月26日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、前日に126.38付近の安値を付けてから少し戻したところから始まりましたが、ジワジワと値を戻す展開が継続。そして下降トレンドライン付近がちょうど下方向に向いてる4時間MAと重なるところで押される展開となりました。
日足では、上下に少し髭のある陽線となっていて、陰陽はらみの形。
今日、陽線になれば転換の可能性があるかもしれないという目線も持っておきたいと考えています。

私は、ジワジワ上昇し、1時間足では上昇トレンドになり、下降ウエッジ上抜けするかどうかをみていましたが、トレンドライン上抜けておらず、また方向が合わないので見送り。

ここからですが、短期ロングを検討します。

日足で陰陽はらみで転換の可能性があり、下降ウエッジ形成で上抜ければショートカバーが入る可能性から、整合性があると考えています。
そのためには、4時間足で安値切り上げしそうな位置で、下位足で条件が揃ったらロングで入っていきたいと考えています。
1A2B9CAD-BEF5-42EB-815A-6427CADEBAF6.png
posted by テツランド at 09:05| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする