2022年04月14日

4月14日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日はレンジ形成から、ディセンデングトライアングルのような形状を作っていくのか、逆三尊を形成していくのかを見ていましたが、方向は上で、逆三尊というよりは高値を抜けてショートカバーが入る展開となり、約20年振りの126円台突入しました。
その後は強い売り圧から125円台に押されてる状況。
日足では上髭の長い陽線となり、徐々に売りの強さが見えてきていますが、依然押し目が来たら買いが入る環境とみています。

私は、まだ入れるところはなく様子見でした。

ここからですが、私は天井固めのショート方針は変わらずです。
時間がかかっていますが、そろそろのようにも見えます。
125.515で短期ダブルトップ完成したらショートを試みようと指値しています。
ダブルトップ天井抜けたらカット。
完成して下落したとしても、逆張りなので、強い戻りがあれば、すぐに逃げる対応をしていきます。
510400D5-E6AC-4373-84AB-09CA1B053A77.png
posted by テツランド at 08:15| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月15日

4月15日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日はようやく調整の初動になるかどうかの展開を見せてくるかのように、売り圧が強めてきました。
ですが、結局は短期足でも押し安値を破ることができずに、底固めからショートカバーを巻き込んで強い上昇、再び126円台突入というな流れでした。
日足では、下髭陽線となり、まだまだ買い圧力の勢いは止まりません。

私は、1時間足レベルで下落3波を狙ってのショート、それが大きな下落の波に繋がればと考えていましたが、反転の兆しが見えたので利食い。
押し目としては良い位置となり、ドテンロングも考えましたが、見送りました。

ここからですが、高値を更新するかどうかを見ていく事になりますが、126.6前後まで、更に越えてくる可能性も考えられますが、基本天井固めからのショートを待ちたいと考えてます。
週末でもあり、来週以降になりそうです。

目線をコロコロ変えてしまうと、振り回される可能性が高いので気をつけていきます。
BED9A422-9735-4D40-81A9-7FB6C579BEB0.png
posted by テツランド at 09:05| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

来週のドル円シナリオ構築

おはようございます。
今週は、逆張りショートで1回エントリー。
1時間足で下落3波を取りにいきながら初動となり、大きな下落の波に繋がればよいと思い入りました。
しかし、その後はロングに優位性のある形となったので利食い。

本来、順張りであればドテンロングの位置でしたが、目線は天井固めのショートを基本としていた為、ロングへの切り替えが出来ませんでした。
目線をコロコロ切り替えると、振り回されそうですし、上手くいくと、そのうちルール無視のエントリーが増え、トレードが崩れる可能性が考えられるので、よかったと思います。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識(上昇トレンド)
今月も中盤になっていますが、先月の上髭を吸収して、高値を更新しています。
そして、月足レベルの逆三尊を完成したかどうかというところ。
126.6付近まではあるかもしれないとシナリオにも書いていましたが、早速到達、ペースが相変わらず早いです。
この辺りからは、ロングの利食いが入りやすいのではないかと見ていますが、日米の金利差などから円が売られる展開が続く可能性も考えられます。
そうなると、更に上昇する可能性もあり、注意したいところです。
この辺りで、天井固めの動きをするのか、更にショートカバーを巻き込んで強い上昇継続となるのかを、下位足で見ていきます。

・週足環境認識(上昇トレンド)
今週も大陽線。非常に強い展開が続いています。
この上昇を見ると、なかなかショートでは入れない状況と言えます。
ただ、月足レベルの逆三尊完成したかどうかのところまで到達し、利食いも入りやすく、調整しやすい環境になってくるのかと見ています。
ただ、利食いや売りが入ってきたとしても、買いの圧力が強いので、レンジを作り、時間軸での調整となる事も考えられます。
安易なショートは避けたいと思います。
45B300F2-19DD-4425-9E8E-2AB135B6A6B5.png
週足

・日足環境認識(上昇トレンド)
今週は、徐々に上値が重くなるような展開を想定していましたが、その形に移行するかどうかの展開になりそうな場面もありましたが、買いの圧力が強く直近高値を越えて126円台に突入しています。
126.6付近をターゲットと見ていましたが、早々と到達しました。
一度押しを作り、そこから上昇3波で陰線もなく上がっています。
そろそろ、調整下落4波になりそうな位置に差し掛かってきたのかなと見ています。
ポイントは月足レベル逆三尊完成するかどうか、また完成した後の動きには注意が必要と見ています。
更に強い急騰も考えられますし、急騰後の急落もあり得るのかなと見ています。
1692A8EC-561F-4B06-BB49-E2FCC0DEB929.png
日足

〈来週の戦略〉
ロングの利食いが入りやすい環境とみて、逆張りですが天井固めからのショートを狙っていきます。
ただ、買い圧力はまだまだ強いので、下落したとしても、ロングに優位性が出てきたら撤退するスタンスを持ちながら、下落の初動を取れたらと考えてます。
しっかり下落に乗れたならば、下を追いつつ、底固めからの上昇5波を狙っていけたらと考えてます。
04207110-E30A-4391-948A-B7E46EF1EB7D.png
4時間足
posted by テツランド at 10:03| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月19日

4月18日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日は、上昇ターゲットと見ていて、利食い入りやすいところでレンジの動きから、安値を切り上げて上値ブレイクしました。
そして月足レベルの逆三尊完成し、127円台突入しました。
上昇の勢いが止まらない状況が続いています。
日足では、上髭のない大陽線となり、止まる様子は見えず、少し押したら買えばよいという流れが続いています。

私は入る場面、タイミングが合わなかったのでドル円は引き続きノーエントリー。
今朝、キウイドルで形がハマったのでショートしてましたが、ロスカット引き下げていたところ、利食いされていました。
チャートを見ると利食いされているようには見えないのですが、恐らく早朝のスプレッドが広くなっていて、それに掛かったかと思われます。

ここからのドル円ですが、基本姿勢は引き続き変えずにいきます。
節目も少なく今の状況とは正直よく分かりません。
なので、分からなければやる必要はなく、目線を決めているので、その方向に優位性が出てきた時にエントリーしていきます。
787D7988-2C87-4D6C-8852-186524884BA8.png
posted by テツランド at 09:03| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

4月20日のドル円シナリオ構築

おはようございます。
昨日も強い展開となり、127円台乗せたかと思いきや、更に上昇を見せて128円台乗せました。
その後少し乱高下しながらも上昇し、先程129円台まで突入しました。
今日にも130円を付けにくるのかどうか。
126.6前後抜けると130円も見えてくると見てましたが、早すぎる印象。
未知の領域ですが、節目が少ない中、流れが上であればこういう展開もあるのかなと、勉強になっています。
日足では非常に大きな大陽線で、まだまだ勢いが感じられます。

ここからですが、まだまだ何も考えずにロングしていたら利益がでる相場の展開ですが、方針を変えず、まだ時間がかかるかもしれませんが、天井固めを作ってからのショートを狙います。
それまでは手を出せない相場と割り切っていきます。
394349A6-42CC-4218-87AB-A598F59E2CCA.png
posted by テツランド at 08:01| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする