2021年10月10日

10月11日のドル円シナリオ構築

明日のドル円です。

金曜日は、ジリジリと上昇してましたが、雇用統計から一度下落、しかしその後はトレンドラインに守られるように急騰という流れ。
直近最高値も更新して終わりました。
日足では大陽線となりました。

私は、雇用統計もありましたので、ノーエントリーでした。

ここからですが、目線は変わらず押し目買いの方針です。
長期金利も上昇しており、なかなか下げづらい展開が続いてますが、上昇チャネルライン上限付近、112.3付近のレジスタンスもあり、押し目はあると見ています。
その押し目からのロングで短期上昇5波を狙いたいと思ってます。
ですが、ロングのチャンスなく、天井固めを作ってくるならば、短期ショートも狙いたいと思ってます。

73E6DAFA-2E5F-480E-BE2E-D22AB5F6BF39.png
posted by テツランド at 18:18| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

来週のドル円シナリオ構築

おはようございます。

今週は押し目買い目線でしたが、振り回される可能性があると感じて、積極的にトレード出来ず、また雇用統計の週というのもありノーエントリーでした。
結果は押し目が浅く直近高値を抜けて、相場の強さを感じた秋でした。
迷って、わからない時はエントリーしない、それだけです。

来週のドル円シナリオ構築です。

・月足環境認識
9月の確定足と全体を見て、高値圏のレンジをそろそろ上値ブレイクするのではないかと見ていましたが、そのような動きを見せています。

今年に入り上昇開始、特に3月の大陽線が効いており、下げると買いの圧力が増し、売りをしっかりと吸収しながら燃料にしているように感じます。

すんなりレンジを完全に上抜けするのかどうか、下位足を見て確認していきます。

・週足環境認識
先週は、上髭の長い陽線でしたが、下位足で分解すると、下落の勢いが弱まっていると見ていて、近々高値更新するのではないかと先週に見立てていましたが、早速、今週大陽線を作って、直近高値更新してきました。

ローソク足から見て、更に上昇してもよいように見えますが、まだ仮ですが、上昇チャネルラインの上限、更には112.3付近のレジスタンスが控えてるので、少し押されるのではないかと見ています。ですが、金曜日の日足が大陽線というのもあり、押し目が浅いのではないかと見ています。

・日足環境認識
先週、上昇からフィボ38.2%までの調整がありました。
早ければ反転の可能性、もしくはレンジになる可能性を考えてましたが、反転して上昇開始となりました。
ですが、週足環境認識でも書きましたが、上昇チャネルライン上限、112.3付近のレジスタンスが控え、この付近で売りをどう吸収してくるかで流れが決まるのではないかと見ています。
日足で上昇3波開始にも見えており、このレジスタンスを上抜ければ、更に上値を追っていく展開もあるかと見ています。
なのでポイントは上昇チャネルライン上限と112.3付近での動きには特にチェックしようと思っています。

〈来週の戦略〉
ここからのロングは高値掴みの可能性があるので、戦略は変わらず押し目買い。
押しが前回同様、押し目が浅い可能性もあると思っています。

また、112.3前後で天井を固める動きであれば、短期ショートも検討します。
ですが、金曜日の大陽線も意識されると思うので、下落したとしても、一気にとは考えづらく、底固めするようであれば、ドテンロング。
ショートするならば、金曜日の日足を陰線で包んだり、陰線のピンバー出現からでも遅くないと思ってます。

6938AEA1-52A1-44E1-BF3F-BB0EAF1EA95C.png
posted by テツランド at 09:16| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする