2021年05月14日

5月14日のドル円

おはようございます。
昨日は109.7付近のレジと一昨日の大陽線からの買いの支えに守られた感じで小動きの展開で上にも下にも行けずでした。
日足では、上髭のある陰線で終わりました。
週足では、先週の陰線を包む勢いです。

ここからですが、金曜日の週末でもあり、昨日と同じような小動きなる可能性もあり、緑のボックスの中で動きイメージをしています。
その中で、天井固める動きならショートを考えますが、現時点ではそういうイメージが出来ず、上を目指すにしても、一気にはいけないように感じます。
なので今週はこのまま手仕舞いの可能性が高そうです。
0BE32E9A-385E-45D5-9B2F-8F9E9DE2CE76.png
posted by テツランド at 08:43| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

短期ショートしました。

108.348短期ショートしました。ダブルトップ完成からのリターンムーブ。109.448カット、109.068ターゲット
posted by テツランド at 21:15| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

カットされてました。

おはようございます。
昨日のショートはロスカットされていました。


posted by テツランド at 09:51| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

来週のドル円、環境認識とシナリオ構築

おはようございます。
今週は、ショート利食いから、金曜日に短期ショートしましたが、想定以上に買いの勢いがあり、利食いの手前で反発、そのままロスカットになりました。
ですが、ルール通りにエントリーしただけですので問題はなく、ルールを守られてよかったです。

来週のシナリオ構築です。

・月足環境認識
先週は陰線を伸ばしてましたが、押し目の調整がどこまであるかどうかを確認する段階でしたが、今週は早速下髭を作ってきました。
ですが、これで押し目が終了と見るには時期早々で、このまま上昇しても燃料不足と見ていて、もう少し下落調整もしくは時間の調整が必要と思います。
ですが、3月の大陽線は強烈であり、それを打ち消すのはかなり厳しいと思います。
それが4月の下髭であったり、今月も下落から早速下髭を作りにきている理由でもあると考えられます。
また、ずっと押さえられていた大局の下降トレンドを上抜けたものの、その付近で推移していおり、売り買いの攻防が続きながら、乱高下を想定しています。

・週足環境認識
今週はやや上髭が長い上下ある陽線。
先週と同等の実体の大きさですが、髭を含むと包んでいます。ツーバーリバーサルです。
本来は安値付近で現れると、転換サインですが、この位置では何とも言えません。
また109.7には強めのレジスタンスが控えており、先週と同じく上髭の方が長くなってて、この辺りからは売りも強くなっております。その中で買いの強さは見えています。しばらくは109.7で一時抜けるも押さえられながら買いも入り、乱高下しそうな展開ですが、売り方が勝り107.5を割れると深めの調整があると見ています。

・日足環境認識
今週は上昇トレンドラインを割り、更に深めの調整があると見ていましたが、上昇トレンドラインに守られて水曜日に丸坊主に近い大陽線が出現。この大陽線が効いていて、その後小さな陰線が2日続きましたが、昨日は早速木曜日の陰線の実体を縮め、少し下髭も作っており、109.3付近のサポートが効いているのかなぁという印象です。
上にも109.7のレジスタンスも控え、迷ってる状況ではないかと見ています。
現在の位置を整理すると、大局の下降トレンド付近であり、売り買いが錯綜するところ、更にレジサポに挟まれており、日足上昇チャネルの真ん中付近と言うのもあるので、迷って当然。
しばらく方向を探る動きかなぁと見ています。

〈来週の戦略〉
方向性が見えてくるまでは基本様子見します。
エントリーしても短期で1波だけを取るイメージで考えてます。
画像で現在のローソクの位置に黒のラインが大局の下降トレンドで、売り買いが交錯しやすく乱高下も考えられるので、無理にトレードはせずに、煮詰まりを見せてきてから、形を見てエントリーしようと思います。
出来ればショートの方がリスクリワードを考えると優位性があると見ていますが、偏った見方は避けて冷静に相場を見ていきます。
CE9272A4-F4F5-4D8C-BF2A-CB061C644B72.png



posted by テツランド at 11:41| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

5月17日のドル円

おはようございます。
明日のドル円のシナリオ構築です。

金曜日は、下位足ですが、緑のチャネルライン下限付近に位置していましたが、サポートされ朝から上昇、109.7を目指していきましたが、チャネル上限から下落、そして再びチャネル下限まで。何とか踏ん張ったという流れ。
日足では上下髭のある陰線のコマで終わりました。

下位足で見ると高値切り下げ、安値切り下げの下降トレンドに切り替わってますが、調整の下落と見ています。

どこが底で反転狙いが順張りトレードになりますが、現状を見ると付近には強いレジサポが集中しており、難しい曲面とみています。
そして下からは買いの勢力が存在し、上には売りの勢力も存在しているような相場環境に見えてます。
そう考えると、緑のレンジボックスの中での動きから、売り買いどちらかの優位性ある形状が現れてくるのではないかと見ています。
個人的にはやや売りの方が強く感じられ、狙いもショートをしたいと思ってますが、買い方が踏ん張らないといけない位置でもあり、やはり、まずは様子見からのスタートとなりそうです。
CFA82C18-5124-4D4B-9276-AC569E9B039D.png
posted by テツランド at 09:05| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする