2021年05月09日

5月10日のドル円

明日のドル円シナリオ構築です。
金曜日は、日本時間上げから欧州時間もしくは米時間からの下げのサイクルではなく、朝から小動きでレンジの展開でした。
その中でジワジワ上げていくものの、雇用統計の指標も手伝って急落。
何とか上昇トレンドと108.33付近のサポートに守られた感じで終わりました。
日足では上下髭ある大きな陰線。

私は、上昇トレンドタッチで半分利食い、残りは建値にカットを移動させて、底固めが見れるまで、下値を追いかけていきます。

ここからですが、この上昇トレンドに守られて上昇しながら三角保ち合いの展開か上昇トレンドを割って更に下落を想定していますが、ショート保有しているので、どこで底固めするかだけを見て、ショート利食いします。
目処としては、107円付近くらい、深ければ105円台も想定していますが、盲信せずに底固めをすれば、大局の押し目終了と見てロングをしていきます。
C007BC80-BA3A-451E-8FB1-FF536C12D27A.png
posted by テツランド at 12:48| 大阪 ☀| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月11日

5月11日のドル円

おはようございます。
昨日は、日本時間は上昇、欧州時間から下落と先週のパターンのような動きでした。
ただ、先週と違って下げきれなかったような印象を受けます。
日足では金曜日の大陰線から反発して陽線ですが、上髭があり上からは売りが入ってくる状況と見ています。

私は、ショートホールドのまま、追加せずに状況を見守っていますが、建値にロスカットは移動していますので、もう少しショートを持ったまま様子見継続しようと思います。

ここからですが、今日も日本時間上げてくるのか?になりますが、下位足で早速アセンディングトライアングルの形状を見せています。ですがMAに抑えられており、ここを抜ければ午前中は上昇する可能性が高いのかなと思います。
1時間足で見ると、108.45付近をネックラインとする三尊右肩を作れるのか、否定されて右肩上がりのダブルボトムを完成させるのかで方向が決まりそうですが、大きく見ると三角保ちあいの中なので、その中での動きに止まるのではないかと見ています。
58CABB06-E7A0-4B51-8BD6-7BAC59EC485E.png
posted by テツランド at 08:55| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フラクタル

フラクタルは大事ですね。
下の画像からショート追加。
その後のチャートを見れば分かると思います。
108.34付近割れるかどうかがポイントになりそうです。

39A9D347-3A68-4395-BA75-FAB9A2D24858.png

posted by テツランド at 22:24| 大阪 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

5月12日のドル円

おはようございます。
昨日は昨日のシナリオにも書いてましたが、アセンディングトライアングルから上昇、108.9前後のレジスタンスを切り揃えて更にアセンディングトライアングルを作る可能性もありましたが、緑の短期足でのトレンドライン割れて急落。
そしてずっと守られている日足レベルのトレンドラインを一時割りましたが、意識されているサポート、108.3付近では強い買いが入り少し回復という流れでした。
あまり盲信してはいけませんが、昨日も日本時間買い、欧州時間から売りの展開でした。

ここからですが、三尊形成なるかダブルボトムなるかを見ていましたが、三尊形成された感じに見えます。
ですが、上昇トレンドラインと108.3付近のサポートラインがあり、三角保ち合い継続の可能性も少し残っています。
また、下落を想定するならば、ここで買いを吸収して下落していくのかがポイントと見ています。
ここを割れると、買い方の撤退や以前からの買いの利食い、新規売りや売りの追撃が入りやすいところと見ています。

今日も日本時間買いで燃料を溜めて、欧州時間から売りの展開になれば急落の場面もあるかもしれません。

私は、残りのショートをどこで利食いするか、そしてどこでロングをするかを見ていきます。
171A1E87-57DF-431E-8382-D8AFDD056324.png

posted by テツランド at 08:21| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月13日

5月13日ドル円

おはようございます。
昨日も朝から上昇したので、欧州時間から下落の可能性も視野に入れながらも少し早めの下落。しかし、ずっと支えられている上昇トレンド付近でどうなるか、そして逆三尊右肩底に支えられるかどうかでしたが、指標と重なり結果を起点に上昇しました。
更に、108.9付近がレジスタンスでしたが、4時間足ダブルボトム完成でもあり、一気に越えてショートカバーが入り、三角保ち合い上抜けて、前回高値付近で推移しています。
日足では大陽線出現。ここ数日で下げてきた値幅を1日で打ち消す形となりました。

私は、109円に建値移動していましたので、保有していたショートは利食いして様子見しています。

ここからですが、少し難しい展開。
下げるにしても下げにくい、売りの圧力がどこで出てくるのかを見ていくことになるかなと考えて様子見が基本姿勢。
直近のポイントは109.7付近、上抜けると売りが強くなりそうですが、売りが勝れば三尊やディセンデングなど何らかの形が出てくると思います。
しかし、大局の順張りを考えると買いが勝り、更にショートカバーが発生して110円を軽く回復する可能性も考えられます。
なので、私は少し様子見をして、方向性を探っていきます。
C18BD44A-6ABD-49B4-8663-5E7382BD75E0.png

posted by テツランド at 08:34| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする