2020年11月21日

来週のドル円 11/23~

おはようございます。

早速ですが、来週11/23~のドル円のシナリオです。

月足…やや上髭の長い陰線

・環境認識
長年続いていた111.45付近から104.5付近のレンジから、徐々に高値を切り下げてレンジ下抜け。

先週の上下髭のある十字線に近いコマから、陰線を伸ばしており、売り圧力の強さがまだ感じられます。
月末にかけて踏ん張るのか、更に陰線を伸ばし前回の安値を更新するかどうかを見ていきます。

週足…上髭のある実態が大きい陰線

・環境認識
大局で緩やかな下降平行チャネル内での動き。上昇トレンドラインに守られて、三角保ち合いになるかと思われたが下抜け。チャネル中央領域より下で推移。

先週、変化の兆しが見られる可能性を見ていましたが、実際月曜日に初めは上昇しましたが、すぐに失速。
長い間守られていたサポートの104.5付近のラインが強いレジスタンスとして証明された形になっています。
ただ、まだ安値は更新されていませんので、レジスタンスを越えるか、安値更新なるかを見ていきます。

日足…上値をずっと抑えられている展開

・環境認識
日足ベースでも下降チャネルに沿って下落進行中

一時、トレンドラインを上抜けを見せたように感じましたが、失速し、そのままチャネル下限付近まで下落。
コロナワクチン報道で急騰した大陽線の安値は割っていません。
ちょうどチャネルのサポートがあり、守られるのかどうかを見ていく展開だと見ています。

これらを踏まえて、来週の戦略ですが、

「大局は下という目線を持ちながら逆張りロング」

考えられるシナリオ

①ピンク線
底割れせずにそのまま1時間足レベルでダブルボトム完成して上昇、もしくは4時間足レベルでダブルボトムやアセンディングトライアングルを形成して上昇。

②黄色線
一度深い押しを作り、逆三尊形成しての上昇。

③白線
①の形を作ったものの、104.5付近のサポートを抜けきれず三尊、またはダブルトップを形成して下落。

④白線
一度大きく下落して戻すものの、ネックライン取り戻せずに下落。

これらを大局のシナリオの軸として、組み立てていきます。

※トレンドの波を見たらわかるように、波動が大きくボラが大きくなっております。
稼げるチャンスではありますが、振り回されることなく、しっかりと波に乗っていけるように頑張ります!

注)あくまでも個www.tradingview.png人的見解でありますの。seesaa_profile_icon
posted by テツランド at 12:56| 大阪 ☁| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月23日

11月23日

おはようございます。

とりあえずのポイントは104.2付近を越えるかどうか?
それまでは戻り売りの展開ですかね。
そこを越えると、短期でダブルボトム完成となり、ショートカバーで上昇しやすい展開ですかねぇ。
posted by テツランド at 08:27| 大阪 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月24日

11月24日のドル円

おはようございます。
想定外の急騰でビックリしました。

私は103.9と104.25に指値してたのが刺さってました。
先ほど、104.512で半分利食い。

ひとまず104.2を越えたのは大きい。

次は104.5をしっかり抜けるかどうかがポイント。
ただこの辺りはなかなか抜けない可能性が高い。

なので、理想は104.2付近で、サポートに守られダブルボトムや逆三尊などのチャートパターンが
出たら拾いなおす方針でいきます。

大局は下の流れなので、下落の可能性も考えられ、そうなるとトレンドラインに守られながら、
ずっと押さえられている下降トレンドにも挟まれ、今週は三角保ち合いの展開も想定に入れていきます。

www.tradingview.png
posted by テツランド at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

追記

昨日の日足、大陽線なので買いの期待が膨らんでいる可能性もあるので、
104.2付近まで落ちない可能性も考えられますね。
posted by テツランド at 09:09| 大阪 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

追加

想定以上に押しが入りましたが、104.25で更に追加。
でも104.5付近はやはりレジスタンスが強いです。
104.8を抜けるまで安心できない気がします。
posted by テツランド at 22:33| 大阪 ☀| Comment(0) | 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする